思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2002年09月26日(木) 脱線事故の影響

朝に起きた名古屋郊外の列車の脱線事故
何も知らず、いつも通り会社に着いて端末の立ち上がりにエラーが・・。
よくある本社(東京)との回線エラーかと思ったら30分経っても状況が変わらない。 おかしいと思ったから本社のシステム部に連絡したら、脱線事故の影響で通信が絶ってるから立ち上がらないらしい。
復旧のメドもつかないって・・・

はぁ→!?
なんで入荷物が多い時に限って・・。
それにしても何で線路の上を車が走ってんの!
衝突するの当たり前じゃん!
電信棒数本なぎ倒して回線が切れて。
そんな事故のおかげで会社では業務が滞るのよ!!!
次から次へと仕事は溜まる一方。
反面、処理能力は半分以下。
イライラは募り、気分はあせるばかり。
きっと、険しい顔してたと思う(笑)
2時近くに復旧したけどそこからがもう大変!
たまりにたまった仕事を半日遅れで処理するんだから。
取引先でも同じ状況だったらしく午後からはどこもかしこもバタバタしてた。
アナログ時代の仕事をした感じだよ。
だって全て手書きだもん
注文書、納品書、見積書。
おまけに在庫確認まで倉庫に確認しに行ったさ。

はぁ、電話回線が不通になっただけでこんな不便なのねぇ。
もし、もっと広い範囲で、もっと長い時間こんな状態が続くなら
電車も動かないし、電話もつながりにくい。
防犯センサーも回線がつながってるらしいから、「防犯」の意味がないよね。
空いた時間パートさんと喋ってたけど、近いうちに必ず来ると言われてる
東海地震。
来たらどうなるんだよ・・。
考えるだけでも恐ろしいや。
何するにも不便さ規制がかかるから。
便利な生活に慣れすぎると、突然の災害には打つ手無くなってしまうんだなぁ。「サイバーテロ」も夢や非現実じみた事じゃなくなるんだ。

怖い、怖い。


mamirin |MAIL

My追加