2002年02月08日(金) |
人格性格の創られ方と創り方。 |
記憶は反復により強化される。 ならば、このエンピツ日記にある沢山の日記の記憶も、いろいろな人に何度も読まれる事でどんどん強化されていくのだろうか?
神経は、情報が同じ回路を何度も通過することによって特定の方向に発達する。脳細胞の同じ部位を情報が通過する。何度も何度も通過する。そのうちに細胞たちはより速くその経路を通過させたくなって、擬足(神経莢)を伸ばす。シナプス一丁あがり。この繰り返しで神経束が二丁あがり。
この反応が続いて、特定の思考回路を持つ、特定の人格および性格がどんどん出来上がる。イライラする体験が多ければイライラの回路が強化されて、通りやすい舗装道路になる。だから色々な種類の刺激を受けても、通り易い道に情報がどんどん流れ込んでいって、よりイライラしやすくなる。楽しい経験が多ければ以下同文。
昔、脳の刺激伝達と伝達領域に関する学術講演を聴いた。ナントカα領域どうなってどうとかこうとか。小難しい説明をしていたけれど、思いっきり噛み砕けばこんな事。噛み砕いた内容だけを記憶して、それ以来この話は私のお気に入り。
これはスバラシイ話なんである。
もしも!まだ発見されていないけれど、体力を司る細胞群があったとしよう。色々な体験を「やっぱり私は体力があるから大丈夫よね」と心から思い続ければ、体力の細胞が活性化されて回路が強化されるかもしれない。そうなればきっと本当に体力がつく。
もしも!まだ発見されていないけれど、ヒトの脳細胞の中に運勢を司る細胞があったとしよう!色んな体験を「何てラッキーなんだ!」と心から思い続ければ、運勢の細胞の回路が強化されるかもしれない。そうなればきっとどんどん運が良くなる!!
何て素晴らしい人体の不思議と神秘!ファンタスティック!グレイト!!
以上、この日記の題名解説でした。 いや、冗談ではなく実際に、私の運は幼いころよりも良くなっている。運が良いなあ!と思うことが多かったのできっと回路が強化されたに違いない。と私は確信している。(←強引に「運勢細胞がある」ということにしている)
インターネットの世界も、人間の脳と似た仕組みに見える。ということは、こんな神秘な反応が、この世界にもきっとあるんじゃないだろうか。あるんだったらぜひともそれを知りたい。きっと面白いだろうなあ。。。
・・・だから何だと言われると、ただそれだけ、の話なのだけどね。
本日は今週初の午後様だった。10分間の自宅午後を満喫した。 少し疲労回復したかも。
|