外貨預金第■回目。
微妙〜に悩むレートが続く。 20円プラスだけど一旦売るべきか?とか、そういうレベル。 何だかなあ・・・。
20円で迷いたくないという気もするが。
私のヤマ勘予測では、ドルは122円50銭くらいまでは何とかじわじわ上がるのではないかなあ。と。思うのだけど。 ちなみに現在121円20銭くらいである。
ユーロは少し長期の構えでいた方が良さそうな気がする。 でも今130円前後で小休止っぽいのでどうかな。 確か118円くらいからゆっくり延々上がり続けたし。 131円を超えるかなあ。あんまりそうは思えないけれど。 でもずっと「これ以上は上がらなそうな気がする」と思い続けてこのレートだし。
何か、ユーロって、国が沢山絡むからよく分からないなあ。 ドルの方がシンプルで、ヤマ勘も迷いが少ない感じで良い。
投信。 株式投信は、どれを見ても危険そうな香りで嫌だ。 国内も米国も欧州もグローバルも、手を出したら大火傷をしそう。 債券投信で気を引かれているものが2つばかりある。 どうしようかなあ。 いよいよ投信デビューも近いか? でも手数料を考えると二の足を踏んでしまうのである。
・・・猫の子貯金だし。 気力が充実していないときに動くとロクな事がないから、しばらくは静観しようかな。
--- 本日のチョコレート。 ハマダのチョコレートボンボン。 ボンボンが好きだから購入したけれど、中身が少な目でちょっと寂しい。 中身の楽しみが少ないので1粒では満足できずに後を引く。 ・・・これは戦略か?
|