先週は忙しかった。ような気がする。
喉元過ぎれば熱さ忘れる、という言葉の典型のような私の脳味噌。 いかん。いくらなんでも健忘が過ぎる。
今週末は、短かった。 眠り過ぎ。
土曜日は弟一家が来ていた。 ちびの相手をして雑誌の付録の工作。ちびよ、お前人任せにしとらんと、少しは自分で作成しようという気概を見せろ。人を使って当たり前という顔をするんじゃない。という訳で、厳しく教育的指導。 横に寝かせるとぐずるちびちび。あーお前はまだ事の道理などは解らんからなー、説教しても無駄だなー、とあやしているうちに一日終わった。
日曜日は精根尽き果てて寝ていた。 弟よ。君は姉がこんな忙しかった一週間の後に、止めを刺しにきたのか。 そうでないなら、気力振り絞った後に狙ったかのようにくるのは止めてくれたまえ。
・・・でもまあ、手土産が私の大好きな「菊姫大吟醸」だったので許す。 そういうものは夜まで待たず、もっと早く見せるように。
3人分(弟・ちび・ちびちび)のチョコレートが大吟醸として即返ってきたようで気分が良い。しかしそのうちそのうちと油断すると、1ヶ月後には母に飲まれて無くなってしまうので、明日にでも早速味見をしておこう。
そういえば、先週「チョコレート」か何かのキーワードで検索してこの日記に来た人が何人もいたようだ。一日で複数いたから、もしかするとチェックしなかった日にも何人か来ているかもしれない。 先日のサロン・ド・ショコラの日記が引っ掛かったのだろうが、何でそんな検索が、と思っていた。 ・・・のだが、そうか、どのチョコレートを買うか決めるのに、あれこれ調べている人達だったのだな、とようやく本日思い至った。 いやあ、買うチョコレートを決めるのに思い悩むという事をしなくなって随分になるので、気付かなかったよ。 そうか、それならもう少し具体的に味についての感想を書いておいてあげれば良かったかなあ。ごめんね、一生懸命調べた人達。読んでも参考にならない日記で。 でも一つ言わせて貰うと、相手のイメージと好みに近いチョコレートを選ぼうと思うなら、文字を読むより自分で食べて吟味するのが一番だよ。そういう労力を注ぎ込んでこそ、イメージ通りのチョコレートを選べるというものさ。
それにしても、やっとめまぐるしい一週間が終わったというのに、もう明日は一週間の始まりか・・・。 時間の経つのが速い。もう今年も八分の一が過ぎてしまったのだなあ。 ああ、そういえばボーナスももうすぐだ。 何か、時間の荒波に放り込まれてもみくちゃになっているような気分。
|