最強の星の真下

2004年05月15日(土) 養生。

昨日は結局病院に行けなかった。
早く帰るどころかフロアのビリ2まで残業。
かろうじて最後ではなかった事で、まあ良しとしよう。


仕方がないので今日眠い目をこすりこすり病院に行った。

子供の頃からの私の行きつけの病院は、実は内科ではなく耳鼻咽喉科だ。
いや勿論別の、内科がある病院や皮膚科医院や眼科医院にも沢山お世話になっている訳だが、風邪くらいならいつでもこのF耳鼻咽喉科医院である。
最近は職場の近くの内科に行く事もあるが、仕事を休んだ時や病院に寄ってからから出勤する時はいつでもここだ。

扁桃が弱い訳でも慢性鼻炎でも花粉アレルギーでも何でもないのに何故そうなったのかは、実はよく分からない。
まあこれで事が足りているのでいいか、とあまり深く考えた事は無かったのだが、今日ようやく、私が「(先日気付いた通り)喉にくる風邪に殊更弱かった」のが現状こうなっている理由か!と思い当たった。


まあそんな訳で今回も耳鼻咽喉科。

本当は昨日職場近辺の病院に行き損ねた時に、頸が怠くて頭も痛いけど、そんなに騒ぐほどではないし、このまま週末ゆっくり休めば治ると思うんだけどなー。わざわざ行く事ないかなー、しんどいし。と思っていた。

そして昨夜、喉が痛み出してから初めて鏡で喉の様子を窺って仰天した。
で、「こっこれはっ絶対明日行こう」と決意。

本当は、「ほらね、大した事ないもんね」と自分に言い訳して行かずに済まそうという思惑で喉の様子を見たのだ。
が、見てみると、何と喉が真っ赤で扁桃が腫れて、しかも何か白いモノが扁桃に点々と付いている。
どひー!!何これ何これ!気味悪いよ何よこれーっ!!まさかまさか細菌コロニーだったりバイオフィルムだったりしたらどうしよう!いやまさかいくら何でもそんな訳が!でもじゃあこれは一体何なんだーっ!

とまあ慌てふためいて本日の受診と相成った。

診断。
急性陰窩性扁桃炎。

処置。
抗生物質を処方して貰って帰宅。

いやあ生まれて初めて、いわゆる世間一般でいうところの「扁桃腺になった」「扁桃腺で熱が出た」というものを体験した。白い斑点は膿栓だそうだ。
そうか、そうだったのかー、ほほうこれが噂の。
と、いきなり気楽になって足取り軽く帰宅した。


帰宅後、どれどれ、どんな病気なのか調べてみるか。とネットに接続。
お医者さんは「これは風邪じゃない」と言っていたね。ふむ?

『いつも喉にすんでる細菌(常在菌)が増殖して口蓋扁桃や周囲咽頭に感染を起こすもの』

ほほう。それから?

『子供に多い耳鼻科疾患』
・・・。(私子供じゃないしなー)
『扁桃器質の人に多い』
・・・。(私扁桃器質じゃないしなー)
『風邪の後に起こる場合が多い』
・・・。(私風邪も引いてなかったしなー)
『感冒や過労などが契機となって』
・・・。過労。って、ゴールデンウィークの休み明けなのに?!



「家庭の医学」急性扁桃炎

【原因】
幼児に多く、風邪や過労の時に起こりやすく、喉の両側にある扁桃に細菌が感染して発病するものです。

【症状】
体の具合が何となく悪いと思っているうちに、急に寒気がして熱が出ます。熱は普通39度前後になりますが、(略)
痛みは喉だけでなく、耳や頸にひびきます。(略)
嚥下痛があり(略)
口の中を見ると、扁桃とその周囲が赤く腫れ上がっているのがわかります。
扁桃表面のところどころに黄白色の斑点が付くこともあります。(略)

【治療】
安静にし、解熱薬を飲ませ、水分を十分に与えるようにします。氷嚢で頭を冷やし、頸にも冷湿布をして抗生物質を出来るだけ早く服用します。
このようにすれば3〜4日から1週間で治ります。
程度が強いと身体が弱り、扁桃周囲炎や中耳炎を起こします。また、急性腎炎、心内膜炎、敗血症などの重い合併症を引き起こす事もあるので、専門医に早く手当をして貰います。


症状はストライクゾーンど真ん中ですな。
つまりは身体の抵抗力・免疫力が弱るために常在菌が活性化して炎症を起こすという事ね。

・・・免疫力が落ちる心当たりは仕事のストレスと連休前の疲労くらいしか無いけれど、それくらいでこんなに免疫系に影響するなんて、人間の身体って凄い。スペクタクル。
連休で気が緩んだかな。



教訓。
「病は気から」
も一つ。
「不調の時の受診は早めに」


さて、頭と喉が重怠いので、まず寝よう。安静にね、安静。



---
(多分)20時頃。
「桂蘭ちょっとちょっと!台湾と接戦よ、接戦!」
大声で居間から呼ばわるだけでなく、わざわざ部屋まで来て人を起こしておいて「あら、寝てたの・・・」と去っていくのはやめて下さい、お母様。

勿論目を覚ました以上は起き出してTV観戦。

アナウンサーがうるさい。的外れなアナウンスはいらん。下手な煽りもいらん。ラジオじゃあるまいし見ていればお前よりは判る。口を噤め。静かにしろ。
タイムを取ったとき下手糞な歌が会場に流れるのもうるさい。

試合は面白かった。


 < 過去  INDEX  未来 >


桂蘭 [MAIL] [深い井戸の底]

↑エンピツ投票ボタン
My追加