sizukuの日記 sizuku 【MAIL】【HOME

My追加

2004年02月05日(木) 言葉の魔法

私が今日、日記を書く気になったのは、大切な知り合い
(私はお友達だとずうずうしく思っちゃってるんだけど)w

名前だして良いのかわからないので、頭の文字だけ・・・Mさんのために
書いているんだと思います。
その女の人はとっても可愛くって二人のお子さんを育ててて。
合唱団でたまたま一緒になった人なんだけど、

私がここで日記を書いたときにこんなメーっセージを下さったんです。
「どんなにキラキラ輝いてる人でも、心の中は分からない、
 苦しんでるかもしれない」って。

一年以上も前の事だから、正確じゃないかもしれないんだけど。
私はその人が大好きでした。いつもにこにこしていて、Mさんの周りには
いつも可愛い春るの花が咲いているようでした。
だから、憧れていたんです。

この言葉がどこか心の中にひっかかっていました。
私への誉め言葉?
それとも頑張れって事かな?
弱音を吐いたらいけないって事???

今日、その意味が少しだけわかったような気がしました。
それは、多分その人自身の意味なのではないのかなって。
Mさんも一生懸命自分を励ましているんじゃないかなって。

なんだかそんな気がしました。

私、人生をただがむしゃらに生きてきたんです。
小学校に入ったら勉強勉強って。中学に入って色々あって
私はひたすら努力を続けました。
人の三倍頑張って、やっとみんなと同じスタートラインに立てる。
でも、みんなも頑張ってるんだからそんなの追いつくわけも無かったんですよね?
80点取ったら、次はもっといい点取らなきゃ。頑張らなきゃ。
走り続けた私はとうとう壊れちゃった・・・・。

勉強が芯になって支えだった私は、「もう生きてる意味ない」
そう思いつづけて、自分を毎日責めてた。
それからたくさんの・・・人生を歩んでる人たちにあって、
私の考え方は変わりました。
走るのをやめて、私は座ってしばらく休む事にしたんです。^^


今日、近くの小学校で
「絵本を読みに来てくれないか」
そう、誘われて「ないたあかおに」
と言う本をクラスのみんなの前で読んできました。
朗読は大好きで、何度も何度も読み返して
テープに自分の声を吹き込んで練習しました。

みんながあんまりにもシーンとしてるから
もしかしたら、面白くなかったのかな?ってちょっと不安になったんだけど
最後に感想をみんなが聞かせてくれて
「気持ちの入れ方が伝わってきて、読み方も工夫しててすごく良かった。」
そういってくれた6年の女の子がいたんです。
チャンと聞いててくれたんだな・・・
嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
みんなに伝えたい事を、絵本で表現したかったから。
例えそれが一人だっていいんです。

私は、今私が大好き。そう胸を張って言えます。
勉強もとっても大事だと思うけど、それ以外にも素敵な事ってどこかにたくさん転がっているんじゃないかって思うんです。

でも負けず嫌いの私。
体調が良くなったら、大学に行くつもりです。
大好きな国語、たくさん勉強したいから。
苦手な数学に食いらついて、転んでも何度でも起きあがって頑張りたいから。

何人の人がこの日記を読んでくれるんだろう?
と言うより一人でも読んでくれる人がいるだけで私はすごく幸せです。
ランキングなんか気にしません。
ただ、私の日記を見に来てくれる人にお礼が言いたいんです。

それからMさん、私頑張ります。どんな辛い事があっても
人と違っても、絶対に負けないから。



BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次