WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 八尾は東大阪、八丁畷は高槻・・・

クール・・・今の頭の中。
私・・ギャグ描いてて、どんどんクールな頭になってます。
・・ふっ・・・。

今日は午後から新築見学会に行きました。
iモードに別件でメールくれたいつきさんには
「今日、八丁畷までいく」と打ったんですが、違ってます。
正しくは「八尾」です。全然違います、場所(苦笑)
どうも大阪人のくせに南の地理は不得手です。(北もね)

で、ウチの設計が2段階終わりまして、間取りもほぼ確定か!?
と言うことで機械うちで綺麗にレイアウトされたモノをもらいました。
PCでのイメージ外観もカラーで出してもらって、増々進行してます。

担当のI氏が別件で担当していた新築でして、建て主さんに引き渡す
前に見せてくれたのです。
入居前の家具無し状態で、とっても綺麗!!
スリッパと白手袋でお部屋を案内してもらいました。
(作り付けの家具とかクローゼットとかを触っても汚れないように私たちも
手袋装着!!)

間取り図(うちの)を片手に広さ、間口などを比較しながらのI氏の説明は
とっても参考になったし、図面では判らない立体感が体験できて
とっても良かったです。
自由設計の中で「これは標準装備」という部分も見たし、オプションの
一例も見れたってことですね。
色々と見て、触って、新築のおたくで楽しませて頂きましたvv

なぜこの御宅を見学させてくれたかと言うと、うちの間取りやポイントの
共通が多いために「参考になる部分が多いから是非!!体感して下さい!!」
とのこと。
たとえば2階にあるロフト。それから玄関の吹き抜けや
屋根の傾斜など小さい点や大きな部分まで、実にさまざま。

着実に前進している新築計画を感じました。
一緒に行った旦那も言ってたけど、営業担当の人っていくら良い人でも
「相性があわへんかったらあかんもんなー」
うーん、たしかに良い建築会社でもいい物件、状態でも担当の相性って
重要ですね。だって設計から施工、受け渡しまで半年以上はおつきあい
しなくてはいけないんだし。その間に何度も行き来して会って、
頭つきあわせて話し合っていくんだし。

その点今回担当して下さってるI氏はとっても真面目でソフトで
丁寧で気さくな人で良かったなvv
32才だそうだけど、なんか落ち着いてて営業が上手い!!(笑)
ノリが合う・・と言うと笑われるかな。
でもこちらの言いたい事をすぐに汲み取って間取りに反映して
くれるし、希望をたくさん聞いてくれてとってもノセてくれる。
なにしろI氏が自分の家を作るように楽しんで考えてくれるのがとっても
こちらとしても楽しいです。
「ここまで誉めてるンだからサービスしてねvv」と言うと
きっと「はいvvできるだけ頑張らせていただきますね」と笑顔で「流す」人です。おいおい(笑)

だもんで原稿また出来なかった。
唯那さんはもうカラーを仕上げてくれたみたいなのに、私ったら・・。
ちいさんからもとってもコアな小説をもらって、じつはその内容に
感激してたりします。はははは、人物の性格や絡み具合が実に
大鳥と土方「らしく」て良いです。こんどうちにもアップしましょう。
頂いてうれしいですvv
でね、ちいさん、大っぴらに言えないのでここでこっそり言いますが
私・・・沖田に全然興味ないので・・・歳三の遠い想い出の人物・・
「ふっ・・」って遠い目になっちゃった・・・すまん。
ちいさんとこのBBSには沖田好きの方が多いので・・なんつーか
書き込む内容が無くて(苦笑)
すんません(^^υ)

とりあえず今からでも少し原稿します。
ホントに最近不眠症かも・・・。

そうそう先日書き込んだ009の話だけど・・・
あ、ここから先は日記の中でも独り言なので気にしないで(笑)
ジェットの足が負傷したってのは、原作での「ベトナム戦争編」から
なんだってね。さっき009サイト見てて知った。
片足が吹き飛ぶってのはアニメ的にはダメだったようで「負傷」か。
そうか、そうか。
原作まとめて買うつもりの私(古本)
気になってたんだよ、ジェットの片足・・・「ベトナム戦争」も過去の
歴史だから原作当時とはまた時代が変わったために舞台も008の故郷に
なってたし、テーマが彎曲されてたらしいけど・・・それも時代か?
BGのサイボーグに向かって009が「君たちとは戦いたくないんだ!!」って
言う台詞がものすごい御都合主義に感じたけど、みんなそうなのね。
「平和ボケ」って言ってるサイトもあった(苦笑)たしかに009は日本人。
でもあの人ってハーフの設定なんでしょ?
しかも孤児で少年院に入って・・・そんな平和主義な台詞はいてていいの?
(平成009はヤワらしいからな・・・)
だって002に頭撫でてもらってる009って・・・モえるけどリーダー格がそれでいいのでしようか(笑)・・・と思ったら同じ様に言ってるサイトさんが(笑)
今回の009って原作(を読んでる人が見てる)前提らしいです。
どうも・・・。
原作知らなかったら、物凄く説明不足で終わってる話を見せられているらしい。
でも伊達に原作知ってるとこれまた手の抜き様が気になったり、むりやり時間内に押し込んでるのがわかって、つらい回もあるみたいで・・。
難しいね・・・原作もの。



2002年06月16日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加