 |
 |
■■■
■■
■ 極上センス&サービスがモットー・・欲しい
いつきさんが今日もインテックスに行ってきてお土産に頼んでおいた 本を買って来てくれたので(ありがとー!!)子供らを昼寝させる時に読んだら 今日はTVで009とワンピのアニメもあったので、一瞬罪深い自分を呪いました。
うそです。
でも、頼んだ本がその二つだったからさー・・・。 009攻本がツボったなー・・しかし(笑) ワンピの猿ハチさんの本は相変わらず原作よりすばらしい(オカシイ?)本で 大満足・・つーか、すごい発行数だわ。この数カ月で・・・。月刊!?
私もそういう人達の本を読むとさ、ジャンルの違いは有れども、 「作り」に関して物凄い影響受けるんですよ、やっぱり。 歴史って・・いくらカラーでも地味よね(苦笑) ナンか「作り」が。
いや、上手いんだよねー、やっぱり「見せ方」や「動き」や、 あとサービスが一杯!! 色々。読者サービス。ツボ。なんて言えば良いんだ?
「派手なのがいいのか!」って言われたらそうじゃないけど、洗練された 線がイキイキしてて、動きがあってキャラクターが立っていて・・・。 アニメが元だから?かなー・・とも思ったけど ハチさんのは原作より原作っぽいし・・・あれは「センス」だな。うん。
「センス」って天性のものもあるけど、磨けばある程度は光ると思ってます。 いや、信じてます、か。
なんの準備もなくアパレル業界に半分足つっこんでた頃は、 そりゃセンスの欠片もなかったけど、段々経験値ってのがあがってくると、 何となく「見えて」くるセンスの「コツ」 同人誌を作ってても、他の「刺激」があって初めて「開眼」すると言うか やっぱり「上手い人の本」を見て、「センス」を盗まないと、あか抜けません。 長く描いてるから良いってもんじゃない。と思ってます。 洗練とはナンでしょうか。 好みだから・・・で終わっていて良いんでしょうか。 誰に問いかけてるんでしょうか、私(笑) いや・・あさっての私に・・・。
話変わって、突如携帯サイトなんか立ち上げちゃいました。 何の準備もせずに・・・あほか。 たまたま日参していたサイトさんが昨日から携帯サイトOPENしてて 「おおお」と覗いてみたら何か作ってみたくなっちやって。あはは。
コンテンツの充実はまだまだですが、とりあえず携帯でしか読めない 読み物(あれが?)を作りました。 本多と島田の「日誌」です。 若ちゃんに「腹臣ならではですね!!」と期待されたメールをもらって 「ああ・・・『腹臣日誌』に変えよう・・・」と思いました。 だから明日から『腹臣日誌・本多編』と『腹臣日誌・島田編』に変わってると思います(笑)
そんな変化自在の携帯サイトですので、何か良いコンテンツがあれば提案して下さい(他力本願) 容量が少なくてアイコンのアップが出来ずに垣沢さんを「待ち受け」の メンバーに入れられませんでした。今度画像の容量を変えてアップします。 ・・・てか、携帯用に作れってな・・・ふー。
ホスト投票・・・案の定土方ダントツっすね。 大鳥もかろうじて上位ですが・・・まだ土方はホストになってないっていう 設定なんです・・じつは。 店長のコメントも読んでくださいました? 名前をクリックするとエノカマ支配人の賞賛コメントが付いてます。 それによると土方さんはまだ店の人間ではなく、エノカマがスカウトしている状態なんです。 ・・・なのにトップ(ぷっ!!) 大鳥の心中は!? しかも大鳥の側にいる本多と大川の二人も独立したら大鳥のライバル化!? なんてすんごい世界なんだろう・・・ああ・・・(ヨロヨロ)
て、事でまた更新準備はじめます。 「雪うつりて」の5話をアップするぞー・・・多分・・今夜。
2002年08月25日(日)
|
|
 |