 |
 |
■■■
■■
■ 陸軍奉行と歩兵頭
今月二回目の3連休。いかがお過ごしですか? いつきさんからは「足りない」とのメールが来ました(笑) いっそ繋げてくれればいいのにね。(むりむり)
今日も旦那は出勤でしたが、如何せん風邪気味の私は昼間のうち とっても機嫌わるかったです。 だるいし、喉いたいし、しんどい。
でもって、長男は退屈なので私の実家の両親に「遊びにきて!!」とヘルプを出しました。 で、昼過ぎからしばらく相手をしてもらってて、私は1人で買い物を済ませたり 気分転換に皆でおやつを食べたりして過ごしました。
しかしまあ、今夜の食事は「思った通り」にいかずに、半分ヤケ。 旦那にしてみたら味も何もかも全然問題無く、むしろ「美味しい」と言ってたけど 何か自分の中のイメージが違ってて、ちょっと1人だけで凹んでしまった。 「これを作りたかったんじゃなかったのになー@@) ・・・というのも、しんどかったせいです。 何かねー、調理してても上の空なんですよね、風邪の時って。
でも、まあ、なんとか昨日までの酷い喉の痛みもなくなって さっきまで(子供を寝付かせながら)「大鳥圭介伝」を読み返してました。 だって、読む本なかったから(はは)
そしたら、あーた(誰よ!) 宇都宮から日光、会津に至る間、「重傷」の本多を手放してないこと決定!! ああ・・・大鳥。ステキさ、都督!!
「この時本多と垣沢が重症で相談する相手がいなかったので心苦しかった」とか 「行った先の宿舎でけが人の本多らが先に到着してて嬉しかった」とか まあ、この辺りは今までの資料にもあったけど、
「大川と滝川と本多らとで本陣に泊まって風呂に入った」とか
ここまで来て「おいおい、日光過ぎてるやん。本多居るやん」て突っ込んでたら、 「早朝から本多と大川をつれて出陣」て、おいおーい!! もう会津戦始まってるし!!
本多は側に置いてたのね、ずっと・・・もう。 (垣沢さんも死ぬまで側に置いてるし)
「圭介伝」の概要よりも大鳥本人からの聞き取りってのが巻末にあって まあ、かなり脚色有りと見ても、本人の口から「本多幸七郎と」とか「本多が」とか 何かとってもいやらしいです。大鳥さん(あははーだ)
投獄された時の日記より。 箱館監禁組(もちろん本多や大川らも)が解放されてすぐに、牢屋に入ってる7人 (榎本、松平、大鳥、荒井、相馬ら)宛に一同より「洋食一折の差し入れ」があるんだけど、 その後、違う日にまた大鳥宛に本多からの差し入れが・・・。(しかもまた「西洋料理一式」) これはイイでショ。見た時は小躍りしたね。 本多・・・いい暮らししてそうで(笑)
そんなにしてまで本多と大鳥の関係が濃い事が証明されてるのに 何故に本多の資料がないんでしょう!!
大鳥の葬儀には行ったんでしようか!? それとも本多の方が早く・・・ううう。 せめて滝川や大川みたいに最期が少しでも分かればなー・・・。 と、「大鳥圭介伝」でしばし燃えた夜でした。
2002年09月22日(日)
|
|
 |