WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 ハロウィンは「ナイトメア」で十分!!

車の中(FM)で「今日はハッピーハロウィン!!みんなはどうお過ごしでしょう」って
似合わねー!!日本にハロウィン!!ムリムリやで。

あっちの国のように家を子供たちが回ってお菓子もらって・・って
地元の祭りとかにあるでしょ、日本にだってさ。
子供会とか、地蔵盆とか(家はあまり回らないか・笑)

「今夜のメニューなんかにパンプキンスープなんか加えても楽しいですね」
「そりゃ冬至でいいやろ!!」とラジオに突っ込み入れてしまった我が夫婦。

今日は昼過ぎから京都に行きました(笑)
突然でしたが・・・。
たまたま旦那も久しぶりの休みで、テレビのニュースで「智恩寺」で「古本市」やってて
「行こ!!」てな具合で・・・。

で、二人とも寺の名前うろ覚えで「知恩院」に行って間違い!!
(「智恩寺」は下鴨の方です)
一緒に連れていった次男とともになんだかフラフラと円山公園と二寧坂行って
夢二のグッズ買ったり、100円手焼きせんべい食べたり、普通の散歩して帰ってきました(笑)

車で行って、帰ってきたけど、久しぶりに帰路、運転して楽しかったvv
やっぱ、京都は慣れた道筋なのでノビノビ運転できました(笑)
長男は旦那の実家でさんざん遊んでました。ふふふ。

旦那は今度また宿直明けの日に行くそうです。4日までやってます。
土日は凄いでしょう、人出が・・・。

さてさて、今週の火曜から新築工事の「基礎工事」が始まりました。
現場に行ったわけではないので、実感は有りませんが、また見に行きたいなー。
ちょっとびっくりしそう(笑)

明日はもう11月。
一応9日の土曜に長男の七五三をしようと思ってます。
両家のジジババさんたちも揃って、お食事もかねてvv
長男に着物を着せてみたら、大きく成長しすぎて「やばいやばい!!」
肩上げするスキもない程のジャストフィット!!
「でも、子供らしくて可愛いから一応、少しだけ肩上げしとくわ」
義母も苦笑する始末。
私も時期的にとっても着物が着やすいので、色無地を。

そして、その次の週の土曜は久しぶりの友だちとの再会が!!
お昼はちよっと豪勢に河原町のお店で「昼懐石」をvv
いつきさんと私とさだっちと、女3人でしばし話に花だね!!

11月はオンリーで発行する本(私はおんぶにだっこですが)の原稿があって、
今、それを描いてます。

ペンです。
いつものロットリングでなく(笑)
つか、そのときによって筆記具が変わる私。
最近はだいたいロットリングで描いてたけど、
今回Gペンじやなくてスクールペンにしたらいやに描きやすかったvv
硬さがロットリングに酷似してたのだね。ふ・・・ふふふ。

近藤さんと加納(道之助)がなんか凄く良い線でました(笑)
良い線・・・「線」です。「線」。

このまま(調子良いまま)伝習隊の書き下ろしでもすっか!!
口ばっか!!
ああ、でも、伝習隊なら描けるぞー。
つか、今ならつい滝川を描くぞー!!(笑)
大鳥×滝川も描けちゃうほどのアニキっぷり、滝川。
描かないけどさ(笑)

さーて、原稿の仕上げしよう。
あっ、「マシューTV」見るの忘れたー!!
最近「ごきげんブランニュー」も見てないんだ。深夜の・・・。
何で更新してなかったかってね、寝ちゃうんだ、0:00前に(はははは)
最近さ、ホント10:00代に寝てたなー・・・ぐっすり。

原稿が今とっても佳境で楽しいので、それが終わったらCGとかの更新します。(締めきりは11/3だな、最低でも。発送を考えりゃ)
夢見さん、待っててくださいvv
送りつけてみせます(おい)

そうそう、CD-Rラベルのテンプレートをダウンロードしてみたけど
うまく開けなかったのでエーワンに問い合わせたところ、データを焼いて
CD-Rにして送ってきてくれました。
すごい!!タダですぜ、エーワン。ありがとうございますvv














2002年10月31日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加