 |
 |
■■■
■■
■ ハジケる人々
昨日、朝、幼稚園に長男を送った後そのまま、たつママのウチに行き、お茶をした。
近所でケーキ屋が開店して、初日に 「1000円以上お買い上げの方に、1200円分のバウムクーヘンと、1000円分の金券プレゼント!」 のふれこみで大行列ができた店の、そのブツを 「きのうな、旦那が偵察に行ったついでに、並んでゲットしてきてんvv」と、れおママがニコニコしながらメールで知らせてきて、 「明日、たっちゃんママのとこでお茶しよ〜vv」の誘いにOKしたのだ(^^)
まだお弁当がはじまらない幼稚園の送り迎えは、あわただしいばかりで、 「うちで時間つぶそ」 の一声でたっちゃんママんちに6人のママが集まった。 れおパパがケットしてくれたバウムクーヘンを切り、たつママがいれてくれたコーヒーと、私が持参した紅茶を好きずきに飲んでひとしきり。
お迎えの時間が来たので、そのままみんな自転車で幼稚園に。
一度昼ご飯を食べて、それぞれの約束のウチに子供達が遊びに行った。
うちの長男は、たっちゃんとかいとくんと約束してたので、天気も良い事だし公園に集合することになっていた。 お茶を一杯水筒に入れ、空いてるペットボトルにも入れ、お菓子も持って再び外出。 次男が寝てしまったので、久しぶりにベビーカーを押して行った。
灼熱。 まさに昨日は、真夏並の灼熱の公園(笑)
昼過ぎなんか、暑くて誰も遊んでいない。
でも、うちの子とたっちゃん、かいとくんは帽子をかぶらされたまま元気に遊んでいる。 私たちは、ハチの飛びかう藤棚の下でお茶のんで吹いて来る風にのんびりしていた。
で、次男らも交えて、途中、スイミングで抜けたかいとくんとお姉ちゃんのななちゃんら、夕方から遊びにきた、みくちゃんらと6:00過ぎまで遊び、帰宅。
「今日はロクに家にいなかったな〜」と苦笑しながら、いまごろになって遊び疲れた長男の眠気を押さえて、慌ててお風呂に入り、夕食を済ませ、寝た。
で、今日。 幼稚園の間、次男とちょっと遠出して車で買い物。 朝に、ほのちゃんのママからヤマブキをもらったので、みんなの分をあわせて またまた午後より、たっちゃんちに集合し、フキと牛肉の炒め煮を作る事にした。 (帰りにみんなでわけて持って帰るのだ) 調理師免許をもっている、しょうたママの一括のもと、テキパキと作られていく惣菜。
合間に私は自分家の夕飯の支度をしに、私だけ帰宅。 長男と次男はそのままたっちゃん家で遊び続ける。 空手の有る日は、遊んで帰るとまったく支度ができないからだ。
旦那が買って来た地元のタケノコをヌカで湯でながら、今夜の分のロールキャベツの仕込みをし、夕方にたっちゃんちにUターン。 さながら保育園の様相と化しているたっちゃんちのお片付けを一斉に始めさせ、それぞれ遊び倒した子供らを連れて母たちが帰宅。 子供だけでも総勢約16人ほど。(うち乳児が2人)
フキが美味しかったので、炊きたてご飯が進むvv 空手の時間になった頃、次男が眠たいと言い出す。 ちょうど、宿直明けで帰っていた旦那がいたので、次男を寝かせた後、長男と空手へ。
いつものように稽古を終えたのが21:00過ぎ。
そして、バタバタと就寝、いま、私の時間というわけで有る。
あ、ちなみに、ケーキ屋のオープン二日目もプレゼントをやっていたので、 昨日の幼稚園帰りに、たっちゃんちとウチとで並んだ(笑) 偵察のつもりが、それほど混んでなかったので、つい、並んだ(笑) でも、炎天下で30分以上は待ったかな〜。 合間に冷たいお茶をふるまってくれたりするんだ、このお店(笑) ケーキも美味しかった。隣の市にある支店のチーズケーキを食べた事があるので、同じものを買った。やっぱり美味しかったvv
羅列するだけでも最近じっとしてないな〜(苦笑) 喉の痛みはまだ少し残っている。 思った以上に膿んでいたようで・・・。 熱が出ないのがまだ幸い!
長男の身長がまたのびた。 122.8センチ。 きっと来月の身体測定では123センチはいくだろう。
明日こそ、少しは家でじっとしていたい気もする・・・(笑)
2004年04月23日(金)
|
|
 |