WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 アイス食べたい日

二日幼稚園を休んで、今日からまた登園しました。
今日は参観日と学級懇談会。

それと長男の遠足。

ずばり晴れ男の長男は、今日だけ晴天にして遠足に出かけて行きました(笑)
昨日も集中豪雨の夕立ちの中、止んだ頃に帰ってきました。
明日も天気は崩れるそうです。おいおい。

幼稚園のお弁当がないと思っていたら、長男の遠足。
朝から長男と旦那のお弁当を作って送り出した後、次男の幼稚園へ。
PTA役員室に行く前に園長先生にコピーの許可をもらって、サークルの連絡網を人数分刷り、別の幼稚園の役員さんへ阪神地区幼稚園PTA総会の出席者名簿をFAXで送り、役員室へ。

親睦役員さんがバザーの布や買い出しの打ち合わせなどをしている横で、買ってきた缶コーヒーを飲んでひと休み(おいおい)

保育参観が始まる10:00まで役員さん数名と情報交換しながら、保育室へ。

ほし組さんの数名のママに各サークルの連絡網を渡して、るいママとひでママと参観。
互いに自分の子供のマイペースさに苦笑。

学級懇談会は、今の子供達の成長振りと保育の日常を先生から保護者が輪になって聞き(みんな子供の小さい椅子にすわっている/笑)、それぞれの自己紹介と自分の子の長所を一言ずつ言っていくわけです。

その後、降園時間まで園児たちのお片付け。
ひでママと色々立ち話。
上の子が同じ学年でいるから、学校の話が多かったかな。

で、お弁当の無い日なので、12:00に降園。

家で昼食を取って、長男が帰るまで昼寝(笑)

3:00前に長男帰宅。
暑そ〜〜〜〜。
炎天下の遠足!
すこし疲れている感じだけど、
「古屋んチに行ってくる」(長男)
「え--!?大丈夫か?ちょっとシャワー浴びて休んだらいいのに」(私)
「(突然)わん!!」(次男)
「わっ、圭太起きた!!」(私)
「オレも行く行くー!!(寝起きで妙なテンション)」(次男)

...今、行って戻って来てウチの前で何人か遊んでます。

最近やるせない事件が続いているので、保護者が集まると何とか子供を守る方法はないかという話になります。
当市でも不審者情報がひっきりなしに携帯メールに送られてきます。
「声かけ事例」だけでも子供の心はドキッとして傷付くのに、危害を加えられたり、ましてや最悪犯罪被害者になる確率がゼロとは言い切れないなんて...。

ホンマ、他人事じゃない危機感を感じます。


2006年05月25日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加