WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 アンジェラ・アキに泣かされた夏

夏休みも残すところあと3日。

今年の関西も本当に暑くて、地球の危険を察知せざるをえない日々でした(いや〜、マジっすよね)

先週の金・土の2日間は、近所の団地のお祭りがあって、連チャンで夕方からでかけました。
2日とも違う柄の浴衣を着て、ママ友やパパ友(笑)と盆踊りを眺めながらビールを開けつつダベる。
ひたすら飲んでダベる(ホホホ)

引っ越ししてしまって普段は会えないママとも会えるし、その旦那さんとも知り合いになれるし、子供同士が同級生だったりするから、この祭りはそれぞれとっても楽しくて嬉しい〜。
去年から私ら親子も来るようになったんだけど、祭りで会う様になってからすごく親しくなったママもいるんだよね。
「あ、こんなに楽しい人だったんだvv」とか。

そうそう、ママ友であり、前年度の幼稚園PTA会長だったわたるママが来て、私の顔を見るなり大きく両手を広げながら抱き着いて来たので、私も一緒になってハグハグ(笑)
しばらく互いの背中をトントンした後、わたるママは敬礼して
「ごっくろーサマでした!!」と笑ってました。
もちろんこれは先日の全国PTA大会のねぎらいで、私もつい敬礼しながら
「ありがとやんす」(笑)
「オーイシさんが、すっごい褒めてたよ〜vv」
まあ、地道にスタッフとしてちょこちょこ動いてたお影で、評判も悪くなかった様で、わたるママの顔もたてるコトができたみたいなので、嬉しかったです。
(大石さんは2年連続、違う幼稚園の役員で、全国大会や市の連絡協議会なんかでも大役をされている役員さんなのです。わたるママは大石さんと知り合いなんだよ)

冬ちゃんとちなちゃんに手を引かれて盆踊りの輪に入って、久しぶりに踊ったものの、昔、独身の頃に祭りを「はしご」してまで踊りまくった面影は無く(苦笑)、
「最近の踊りはわからん〜(汗)」と
ついて行けずに途中リタイヤ。

ここの盆踊りは近年稀に見る程、踊る人が多くてびっくり。
老若男女。
大きな輪が幾重にもできて、踊り続けてました。
すごい!
市や小学校にそれぞれ「音頭」がある市なので、子供達は運動会なんかでなじんでいるせいもあるんだろうな〜。
よさこい祭りみたいに、地元に根付いてる「音頭」があって、自然になじんでいるっていうのは、とっても微笑ましいです。
活動的だね。

ゆりかちゃん、冬ちゃん、ななほちゃん、浴衣可愛かったよ〜vv
たくさんの息子達のお友達と、ママ、パパ、とっても楽しくて、良い思い出になりましたvv

ここに越してきて4年目。
ママ友、幼稚園役員、空手、ご近所、色んな方面・方々の知り合いが広がっている事に、一番幸せを感じてました。

色々と旦那も休み返上で仕事をしてきて、やっと犯人逮捕のニュースが報道されて(大阪北摂地域を狙ったコンビニ強盗の事件)
私の実家のすぐ近くにある病院前のコンビニがNHKや民放で流れるのを、なんだか複雑に見てたり。

どこにもまとまって旅行なんて行けない我が家のスケジュールですが、それでも無事にここまで過ごせた夏休みも、あと3日。

これからまた新学期が始まると、幼稚園の仕事が一挙に押し寄せてくるわけです。
2学期は行事が多いからね。

バザーのポスターも2種類仕上げました。

夕べ観た「情熱大陸スペシャル」の大阪万博公園で行われたコンサート。
アンジェラ・アキの歌う姿と声に、突然涙がこぼれ出しました。
「HOME」を熱唱する彼女の張りのある声と上手さ。
かたずを飲まずに聞き入るという状況でなんで涙が出たのかも分からないまま不思議だと思っていたら、会場のお客さんも何人かが涙...。

なんだろう。
歌で感動するコトは今まであったけど、こんなに不思議に泣けたのは初めてでした。
優しくてすっきりとした涙がでました。


2006年08月28日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加