読んだもの、観たものをちょっと思い出してみる。 NHKドラマ『少年たち3』は、泣きながら観てしまった。 再放送で、5夜連続でやってくれたんで、夜11時になるといそいそと、観ました。上川隆也が、山間の(長野かな?)新米家庭裁判所の監察官(?あってるかな?)で、傷害事件を起こした少年グループの5人をめぐって子供たちのために奔走する、というNHKっぽいドラマでしたが、年なのかな。こういうドラマ観て、涙するって。小林桂樹が、引退した先輩で、ほんとがんばるんです。関係ないけど、グループのボスみたいなワルが、『GO』のコリアン・ジャパニーズの「めっちゃうんこしてえ」を連呼してた子だった。地道にがんばってる子なんだね。
このドラマと、続けて読んだ乙一さんの小説で、不思議に少年を身近に感じながら過ごした年末でした。
で、今、ミスチルなんて聴きながら書いてます。 いつの間にミスチルのファンになったんだ?わたし。 先月は、なぜか初回限定ジャケットのミスチルの新曲のCD,買ってしまったし。桜井さん、病気よくなってうれしいです。多分、窪塚くんのせいだな。でも、いい歌です。
|