(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 スナフキン

同じ大学からの交換留学生だった一樹氏が、現在
ハワイにいる。オキナワ系のイベントに参加する
ためだ。

僕と同じように留学プログラムが終わったあと日本に
帰ってきたのだが、文無しを苦にもせず、再びハワイ
へと旅立った。うらやましい限り。

彼の運営するサイト、

  「スナフキンの軌跡の果てに」

沖縄とハワイを愛する彼の人柄がにじみ出たサイト。

無事に帰国されることを願っています。



今日の夕方、関東地方で雷雨が起こった。

僕はバイト中だったのだが、急に外で爆撃音のような
音がした。よく見ると雷。でも僕には爆撃音のように
聞こえた。

「イラクの市街地はきっとこんな風だったんかな」

でもそれは恐らく間違いだ。
戦場は、きっと僕が容易に想像できるような場所じゃない。
もっとリアルで生々しくて、残酷で理不尽な場所だと思う。

雷の音を聞きながら、そんなことを思った。



--☆今日のハワイ☆--

■記念式典

第二次世界大戦での日本の降伏から58周年を迎えた昨日、
戦艦ミズーリ上にて記念式典が行われた。日本が降伏調印
をした船上には、降伏が調印された額などが飾られた。

--

  アメリカ軍はこの1945年の降伏調印の時に、なんと
  ペリーが1854年に日本と日米和親条約を調印するた
  めに使った机を持ってきたらしいです。わざわざ。

  「お前らの敗北は、ペリー総督が浦賀に行ったときから
  決まっていたんだ。」

  そんな意味が込められていたのでしょうか。

--
記事はHonolulu Star-Bulletinより
http://starbulletin.com/2003/09/03/news/indexwild.html

2003年09月03日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加