(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 気分は代議士

昨日の深夜、ハイヤーで築地から行田の自宅前まで
帰ってきた。

なんかすごい感じ。
きっとお金にしたら数万円。
サイン1つでOKだった。

「あ、ハイヤーってタクシーと違うんだ」
って初めて気づいた。内装もしっかりしてるし、
運転手の人も親切。たまたまかもしんないけど。

また明日もハイヤーで帰ってくるかも。


癖になりそう。




--☆今日のハワイ☆--

■大雨でAla Wai運河に数トンの瓦礫

先週半ばに降った大雨により、Ala Wai運河は
ゴミや瓦礫で埋まっている。こうした光景は普通、
冬の始まるときに見られるものなのだが、今回
は少し時期が早かった。

毎年のことなのだが、この光景は見ていて不快だ
――そしてなにより臭う。

Ala Waiを埋めた瓦礫は、ここよりも海抜の高い
地域であるMakikiやManoa、そしてPaloloといった
地域の川から流れてくる。

ボランティアプロジェクトのコーディネーターである
Helen Nakano氏は以下のように述べた。
「問題は川をみんなで浚(さら)えばいいというものでは
ありません。我々が目指すのは、ハワイ語のahupua'a、
つまりそれぞれの地域が他の地域のことも考慮して、
住みよい環境を作っていく、ということなのです。」

--

  ハワイの人は、よくハワイ語を引用して自分の意見の
  肉付けをしたりします。ハワイ語に博学な人が多いん
  です。すごいなぁ。

  ハワイ語による舞台を何度か見ましたが、意味は全然
  わかんないけど、響きがいい感じなんです。ハワイ語。

  Ala Wai運河というのは、前にこの日記で紹介したことが
  あります。アヒルレースをやった川です。いま写真で見ると
  すごいことになってます。汚い。

  ナームー。

--
記事はHonolulu Advertiserより
http://the.honoluluadvertiser.com/article/2003/Sep/13/ln/ln01a.html

2003年09月13日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加