(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 ハワイの授業だ

あしたから大学の後期授業が始まる。

しかもいきなりハワイ系の授業だ。
明治以降のハワイへの日本からの移住者の研究。
「の」が多い。

明治以降にハワイへと移住した、日本人移民の研究。
「の」を減らした。


広島や熊本からの移住者が、日本の文化を
どうハワイに伝えたのか。そしてその現状は。

ハワイ留学経験者である僕は、教授に目を付け
られていて、なかなか欠席できそうにない。

まぁいいや。




--☆今日のハワイ☆--

■ニューフェイス、子供たちの新しい希望

フィリピンからの3人の子供たちは、顔にある大きな
突起物を取り除く大手術を受けた。手術から2ヶ月が
経過した今、彼らはすぐにでも国に帰れるほどに回復
した。新しい顔と希望を手に。

手術は無料で行われた。ハワイにある世界治療協会と
オペレーション・スマイル(O.S.)が手術費を負担した。
O.S.は実に21年間に渡って子供たちへの無料手術を提供
していて、21カ国、合計7万人もの子供たちにこの無料の
手術を行っている。

--

  無償で子供に手術をしている団体がいるなんて、
  この記事を読むまで全く知りませんでした。

  「知らないことばっかだなぁ」と、この「今日のハワイ」
  をやってていつも思います。

  無知の知。

  こういう団体が今後も自由に活動していけるような
  環境作りをしていかなくてはいけないでしょう。

--
記事はHonolulu Advertiserより
http://the.honoluluadvertiser.com/article/2003/Sep/29/ln/ln06a.html
(手術前と手術後の子供たちの写真を見比べると、その手術の
大変さが伝わってきます。)

2003年09月29日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加