Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

国際交流・協力の日でのイベントに参加!
2002年03月04日(月)
3/3は「国際交流・協力の日」ということで。
(Day of Internal Exchange and Cooperation)
国際会議場であったイベントに参加してまいりました〜〜。
午前中は「英語でフリートークin国際交流ラウンジ」というわけで
アメリカ、イギリス出身の国際交流員を囲んでのトークだったんですが。
ちょっと大変なことが起こってしまい参加できませんでした(TT)
人数制限少なかったし、急いで事前に電話予約までしてましたのに。
かなり残念ーーーー。

そして午後は「世界の若者広場 International Friendship Fair 2002」
に参加いたしました。
これはISHRとアイセックとスタディーツアーが主催してます。
そして総括はいつものごとくあのK先輩vv
そのためスタッフ参加のはずだったんですが、忙しかったり
英語のフリートーク入れて準備できなかったので
結局一般参加という形になってしまいました。(会議は出ましたが)
いろんな国の方と日本語や英語を交えて話せたし、
他国の文化の違いを学ぶことが出来てカナリ充実しました!

隣りの席の高校生の男の子が難しい文を通訳してあげていました。
アメリカに5年いて帰ってきたらしく、スタッフの一人だと思いますが。
すごく興味持ちました。羨ましいです。いいなぁ。

そして去年江田島であった「外国の青年と世界を語るつどい」
(※Travel参照)で同じグループだった韓国人の女の子に会ってびっくり!
わ〜〜。ひさしぶりなのですー。またイベントなどで会えるといいですね。

そして帰りは世界の新聞・雑誌の配布があったのでたくさん収穫しました。
前回もいろいろGETしたんですが、今回も掘り出し物多くて。
経済に関する英語の雑誌やアメリカ、中国の雑誌などの他に
新聞ですごくいいのがあって!!
普通の記事のほかにピーナッツ(スヌーピーの)など漫画や
クイズなども載ってて。わ〜〜〜〜〜〜。
その記事の内容もなかなか興味深い特集多かったし。
制限があったんので、また行こうかな♪

*****CINEMA ENGLISH*****
ハムナプトラの放送については金曜ロードショーのページをcheck!(笑)

↓いきなりリックの登場シーンあたりへ
A mile across the scorching desert
TWO HUNDRED FRENCH FOREIGN LEGIONNAIRES
scurry through the ruins, preparing for the onslaught.



↑投票ボタン。押すと文字が変わります。(あれ、調子悪い??)



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加

Photo by sorairo
Arranged by Ami