Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

「友へ チング」試写会&ロストワールド感想
2002年04月07日(日)
「友へ チング」の試写会に行って来ました。
「シュリ」や「JSA」を抜いて一位になった韓国の映画です。
何というか。良かったです。
暴力シーンが多かったけど。観終わって少し感じるものがあります。
観たときよりも、後からどんどん思うところのある映画でした。
“チング”という言葉がこんなに重い(想い)とは、って思いました。
男の友情っていいですね〜〜〜。最後はもう泣きました。泣いて泣いて。
4人の人が出てくるんですが、それぞれ誰かに似てました。
言うとそれはないだろ〜とか言われそうだけど(笑)

↓↓↓ここからかる〜くネタバレしてるので注意↓↓↓
(本当に軽くだけですが。観てない人は読まないほうがいいかな?)
ラストシーンで最初の場面に戻りました。
その時はそのシーン、中途半端なところで終わったなと思ってたんですけど
劇場を出て「友へ チング」のポスターを見たとたん。
あの「俺たち、遠くに来すぎたよ」って言葉を見たとたん。
足が止まりました。惹きつけられました。
あぁ何てぐっとくる終わり方だったんだと感じて。

↑↑↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑

詳しい感想はまた今度
(とか言ってたらUPせずにずるずるしちゃうんだろうなぁ)

洋画劇場で「ロストワールド-ジュラシックパーク-」見ました。
あの映画はジュラシックパークに負けないくらい面白いので楽しみにしてました。
(ただラストの運んでくるところからは無かった方がいいと思うけど)
それにしてもジュラシックパーク3はあんまり面白くなかったなぁ。
やっぱり1,2と監督が変わったのがいけなかったのかしら。
ロストワールドはわくわくして見れました。
トレイラー落とされるところとかガラスのシーンとかはらはらです。
しかも主人高級のいい青年の声が某平田氏ではないですか!
すっかりずっとその人を応援してました(笑)
死んじゃうんじゃないかってドキドキでした。
しかもこの時間帯の映画にしては珍しくエンドロール全部流れました。
エンドロールは最後まで見る派の私にとって嬉しいことvv

鉄腕アトムについてとか、他にも書きたいことあったんですが
明日は早朝からクラブのビラ配りなのでもうお休みいたします。
かなり寝るのが遅くなってしまった〜〜。
明日は頑張るぞ!でも人手が足りない・・・誰かヘルプ〜ι

*****TODAY'S ENGLISH*****
Bad money drives out good.
悪貨は良貨を駆逐する


↑投票ボタン。押すと文字が変わります。



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加

Photo by sorairo
Arranged by Ami