| 仕事と、中国語と、英語と。 |
| 2006年08月24日(木) |
この前上司に「これ訳して」って紙渡された。 見てみたら、びっしり中国語の契約書。 ついつい張り切って訳しちゃったよ(笑) 辞書に載ってない、貿易関連の専門用語が多いから ちょっと戸惑ったけど、これはなかなか面白かった。 FCL、LCL、CFS、THC、DOC FEEなど日ごろ使う単語が 中国語でどういうのかとか、勉強になった。
先週は通関士の全国模擬試験。 輸入書類の英語が長くて、TOEICの問題みたい(笑) どこの国とやりとりするのでも、やっぱり基本は英語。 いわゆるひとつの「共通語としての英語」なのです。 英語だと他の特殊言語に比べてメール文字化けしないし。 英語やっといて良かったなって、最近よく思う。 (世界を旅するときも、役立つことが多いし) |
| |
| |