仕事の話。冷凍食品、野菜、衣類の輸入など。 |
2008年03月10日(月) |
最近仕事が大変・・・。 いろいろ大きな仕事を任されるようになって、 責任も重大だから緊張するし、書類作るのに時間もかかる。 その分いろんな国のいろんな貨物と関われて面白いし、 やりがいもあるから楽しいんだけど。体力的に、つかれたー。 こんな日はチャンダン(←好きなお香)たいて、ミルクティー飲んで、 あったまったら早めに布団に入って、明日に備えるに限る。
某弁当会社のおかず(冷凍食品)を輸入する事になった。 魚自体はアルゼンチン産。それをフライに加工して、輸入。 この前のギョーザ事件以来、冷凍加工食品の規制が厳しくなってるから うまくいくか心配。初回は特に添加物とか細菌検査もあるし。 40Fのコンテナ止めたらデマレージが高いから、うまく手配しないと。 社長相手だから、これまた失敗できない。ううう・・・。
最近自分が担当してる野菜も、農薬検出で30%モニタリングとか 規制が厳しくなってきた。メロン、シシトウに加えミニトマトまで・・・。 今日は久々に切花がくん蒸になって、しかも臭化メチル。 そろそろ卒業式・入学式シーズンだからか花が増えてきた。 そういえば明日先輩の担当で「ユーカリ」の入港があるらしい。 ユーカリってコアラのユーカリ?何に使うんだろう?
もちろん中国衣類・カバンも、相変わらず多い。 衣類は絵型のスタイルと評価が多いから、計算が多い。 この前はドレス(ワンピース)として申告した貨物が、税関検査で 「長めのトレーナー」と言われ、税番訂正になり非違貨物に。 最近のチュニックとか、中途半端丈のワンピとか、難しい。
そうそう、そういえば海外出張は延期になった。 いろいろあるけどかいつまんで言えば、私は通訳とかで何回も 行く機会があるだろうからということで、今回は先輩になった。
後輩に借りた中国のDVD「チャーリーとチョコレート工場」と 「向左走、向右走」、すごく見たいのにまだ見れてない!><
眠い。 体力優先で。 |
| |
| |