次期SEA-NACCSとか、下着の輸入とか。 |
2008年09月04日(木) |
最近の仕事。先月は仕事が多くて多少疲れてたけど、 今月は調子がよくって、順調に進んでいる。 今日は夕方に来た見積もり依頼をぱぱぱっと作り終えた。 見積もりはすごく好き。営業するのに勉強になるから。 新規で暫8をやることになった。新しいことを覚えるのは 苦労するけど、その分自分がレベルアップできると思うと嬉しい。 下着の輸入をした。ブラとかコルセットとか。 この辺は税番的には簡単なんだけど、欄分けに時間がかかる。 輸入価格の単価が非常に高くて、一体いくらで売るんだろう。
SEA-NACCSという通関用のパッケージソフトが10月から新しくなる。 それに向けていろいろと切り替え作業が大変なのです。 システムの使用言語も違うらしく、作り直して、覚えなおして。 新バージョンが始まるとエラー続出なのが目に見えてる。 今まで船卸しやボートノートで調節できていた部分も、 すべて貨物情報を入れることで融通がきかなくなるし、 何よりも今までのやり方が一気に変わるから、慣れるまで時間かかる。
海外研修の応募条件にTOEICがあるので、早速受験します。 でも新TOEICが昔のTOEICより難しくなったと思う。 イギリス発音がどうも聞きなれないー。 英語力が落ちてるなーと実感したので、勉強勉強。
研修が茨城県つくばにて来年あります。 同期が多すぎて、入社式の同期にほぼ再会できず、 毎回、全国研修の度に新しい同期と知り合う。
最近IE7の使いにくさに辟易しているところ。 何よりエラー頻出。複数窓&タブですぐブラウザがシャットダウン。 これはFirefoxにブラウザ乗り換えるべきか、と検討中。 |
| |
| |