なんか最近、やたらと本を読んでましてね。 今までは旅行に行くときに文庫本を1冊カバンに入れて行く程度、期間にすると2ヶ月に1冊くらいののんびりペースだったのですが、この1ヶ月で既に6冊目に突入してます。
なんで突然こんなに本を読み出したのか自分でも分かりかねるのですが、とにかく本が無いと退屈なんです。
ちなみに、この1ヶ月で読んだ本は、
・有栖川有栖「暗い宿」 ・有栖川有栖「絶叫城殺人事件」 ・石川浩司「「たま」という船に乗っていた」 ・泉麻人「地下鉄100コラム」 ・武者小路実篤「友情 初恋」
と、推理小説あり自伝ありコラムあり恋愛小説ありと多種多様。
中でも、個人的には武者小路実篤の作品が気に入ったので、今読んでるのも武者小路実篤だったりします。
なんか明治後半〜大正時代っていいよなーってしみじみと作品から感じられました。
そんでもって、なんかこんな恋したいなーって思ったりも。
|