揺れる恋 ヲトメ色
八純's diary
■
■
■
■
■
■
涙のRapthody
今日は雨の中、
朝からTMRのチケット申込みで現金書留を送ってきました〜
郵便到着が日にち指定有
のものだったので忘れないかとかなり心配でしたが無事クリアー☆
ふぅぅぅううううう〜
立ち見なんですけどね。何とか当ったので行ける〜!!!
多分会場も今回のツアーで最小?
そして、家からも比較的近い方なので嬉しいっす☆
まぁ、オールスタンディングを思えばラクチンだよ。
そして、帰りは秋葉へ。
ハガレン7巻身請け
…もとい、購入。
アソビットシティで頼んでいたのですが、ここはもうちょっとで移転するので今
本を買ってポイントが5%つく
んです!(通常は1%)←まだ言ってる
本買ってポイントつくなんて!LA●X系列すごいよ
…そんなので喜ぶなって?
でも本は基本的に割り引きないですからねー
まぁ、以前は
内税でまとめてレジを打ってもらえると
最終的に消費税を加算した時に1〜2円安くなる
とか
そんな話が友達の間でまわっていましたけど(みんな本を山のように買うのでね…)
今はひたすら金券で図書券買ってから本屋へ行きます。1000円につき40円やすくなるのでーもっと安いとこないかしら?(←ムリだって)
余談?ですが、私が本屋でバイトしていた時は1割引で買えたけど、本の割引販売ってかなり滅多にないので個人的にルンルンです
一時多い時は月に普通の本を1万以上買っていた時期もありまして、割引された金額がかなりバカにできなかったりする…
あ、ちなみに秋葉のアソビットシティって
微妙に売り場が各店舗に分かれるようです。
場所変えられるとしばらく迷う私。。。方向音痴ってタイヘン
ハガレン7巻
人の目も気にせず(?)帰りの電車の中で読破。
イズミ師匠、ラヴ〜☆最強の主婦。ステキ過ぎます!
話の展開としてはあと少しで本誌(昨年の12月号から買い始めた時)に追いつく位まででした。
本当は毎月ちょびっとずつ読むよりまとめて読んだ方がいいのですけど、
今は
「付録攻撃」
にあっていて
部屋の中にガンガンの壁が練成
されていますのでここから早く開放されたい。。。
どうなっちゃうんでしょう?私の部屋?
本編はなんとなく、話の中にそれぞれのキャラの「ひととなり」が見えたようでした。
でも、おかしかったのが「アル」
誘拐されそうになって
「知らない人について行っちゃダメって、師匠が…」とか
「(誰についていくか)もう14歳なら自分で(どうするか)考えろ!」と敵方に言われ
いきなり攻撃しちゃったりとかー?
天然なのに暴力的!?(笑)
アニメではあんなに
★乙女化★
しているのに!!!
そして大総統ステキ。。。(ウットリ。)
ハラグロもステキなんですが、
それより
サスペンダー姿にウットリ
・・・・・・・・はぁ、いかんいかん。
そして、ラストに収録されていた短編で、ハボックがアームストロング少佐の妹とお見合い(?らしかった)話はちょっとウケました。
ハボック、惨敗。
(気になる方は買って読みませうw)
そして…ってか、なんかここ数ヶ月雨が多いような気がしますが春コミに行った日(3/21)が雨降らなくて良かったー
20 雨
21 晴れ
22 雨
と、丁度雨の日に挟まれ、大量に本を持って歩くには恵まれました。。。
帰りは久々に友達とカラオケに行きましたが
ほとんど
ほとんど
アニソン。
しかも
古いの
(爆)
うち、
聖闘士聖矢
がかなりの割合を占めていましたよ
「氷原の貴公子」「ペガサス幻想」「永遠ブルー」「TIME」など、懐かしい!
もちろん、みんなちゃんと覚えてるし。嗚呼、青春のあの頃ー(笑)
聖闘士聖矢
は何人か映画見てきたそうなんですけど
大ウケ
だったそうです
会場でもくすくすと笑う声があちこちから聞こえたそうで☆
そして、帰りはカラオケ店の待合室で流れた
バービーボーイズ
のPV
杏子姉さん若い!(失礼!)
おおお、ワンダフル!
いや、今でも若いんですけど。
そういえば(家では)昔はTVって結構制限されていたのでバービー見たことなかったかもーって思ったりして(^^;
PS:I love you,
涙のRapthody
といえば、某佐々木氏。
テニプリのゲームで声聞かせてもらったけど昔の面影がさっぱりなかった。。。
↑エンピツ投票ボタン
2004年03月22日(月)
<過去
未来>
初日
最新
目次
MAIL
HOME
↑エンピツ投票ボタン
My追加
★ご感想ナドがあればこちらから★