揺れる恋 ヲトメ色
八純's diary
■
■
■
■
■
■
クロダトークイベント@原宿RUIDO
こんにチワワ☆(古!)
まず、
キンヤ君、誕生日オメデト〜!
で、今日は原宿RUIDOでクロダのトークイベントでした
3回まわしで、1,2回目がFCイベント
3回目が「file01 黒田倫弘」(以下、「クロダ本」)発売記念のイベント
☆お話の中の「〜」内の言葉はウロオボエなので、ご容赦くださいませ
ゲストは「file01 黒田倫弘」を作ってくださった棚橋さん
棚橋さんのサクッとした斬りこみステキでしたvvv(爆)
私は2回目のFCイベント&3回目の本「クロダ本」イベントの参加だったのですが
「iceman」連発
(これは2回目の話)
「DARK HALF歌うと思った!」とか(笑)
私は、多分(ほぼ絶対)DHは歌わないと思っていたけど、
何か歌ってくれないかとは期待していました
棚橋さんはアコースティックアレンジで歌うと思っていたとか。
で、クロダが(icemanとは言わないけど)
「今まで止まっていた時計を、5分間だけ動かしたいと思います」と言った後に
(棚)「みんな上(二階席)見て誰か探してたでしょう?誰?あの二人?」
と客席に突っ込む(爆)
みんな泣いてたでしょう?とか
二階からだとイロイロ見えるんですねーw
昨日の、15jamから10年後ライブではIMの「黎明」を歌ってくれたクロダですが
候補曲をきく棚橋さん
答えを引き伸ばそうとしているのか?話が別の方向に行きそうなクロダに
「で、曲名は?」
と、棚橋さん (おおっ!パチパチ☆←心の中で拍手)
で、「image of tomorrow」「tearless」も候補だったとクロダ
「tearless」は自分で作詞したということもあったけど、
「黎明」はオリジナルギター&コーラスが葛Gだったということでこの曲になったそうです
(だから、歌う前に「この人がいないと、」と言って葛Gを呼んだんですね)
さすがにかなり前のなのでクレジットまで覚えていませんでした(^^;
個人的には「フリーターブルース」とか「Diggy Boogie」あたり聞きたかったんですけどねw
今、クロダバンドで「ANGEL DUST」カバーしたらカッコいいかも!とか
1曲歌ってくれたことで勝手に考えが走っていっちゃったりしますけど(苦笑)
それでも、昨日歌った「黎明」がクロダにとっていい夜明けになってくれることを思わずにいられません
その他には、大ちゃんの話題も出たりして (これは3回目の話)
(黒)「いやー、(大ちゃんって)いろいろな人の曲つくっていましたよねぇ」
と、「西川君でしょー、キンヤくんでしょー、Pool bit boysでしょー」と名前を挙げ始めるクロダ
それと、Lazy Knack(L.K)、ひなちゃんにー
オナペッツは思い出せなかったようでw
確かに、買い捲った記憶が(爆)
友達と
キンヤちゃん今日誕生日だよねー
いくつになったの?
でもー、最初見た時18だったよね?
もう、10年位経ちそう?
などとヒソヒソ言っていました
その他に、「おみやげ」
クロダの通信簿、作文集。。。
1、2回目でもやりましたが
(棚)「いつのがいい?」 ←ヨリドリミドリですか!
Σ( ̄□ ̄)
で、「落ち着きがない」っていうのは
ずーっと小さい時からなんですね。。。(納得。)
でも、2回目、3回目と見て一番よかった?のがご家族の話
始めは「お父さんに会わせて!」ということだったそうですが
(あれ、本にはお母さんとお姉さんの発言もあったけど…)
お姉さんはクロダに「ちょーそっくり!」だそうで
棚橋さんは「ハンコ!」と表現していました。
お姉さんも「自分かと思った!」と思うような写真もあるそうで
あー、二人見比べてみたい!(ここまで言われると気になりますよねーw)
お母さんはうまくお父さんを立てているとか
お父さんはとても体を鍛えているとか
でも、「東京行くから」と家を出た息子の部屋を
10年以上そのままでおいててくれるなんて
「愛」
ですねー
もちろん、通信簿や作文集などもすごいですけど
うちは弟の部屋も妹の部屋もいなくなって(平均3年)で
父親が全て(本人の承諾なしに)処分してしまってますので。。。
もちろん、自分の荷物も危険。。。
でも、ホントに
「自分が帰れるところがあるっていいなぁー」って思いましたよ
話を聞いているだけで羨ましくなるご家族でした
そして、一緒に行っていた友達は
「イトー君、黎明ときたから次に何か期待、諦めなくていいのかも」
と後でメールくれました
確かにね。
もちろん、何があったとか
何が気になったのかって知らないですけど
(イロイロと気になることを言うので…(^^;)
それでも、
懐かしくなって。
また、
聞きたいなぁって思って。
最後のstageになってしまった代々木4daysは、
1日だけ行かなかったのを
今でも
悔いていたりします
(3日は行ったんでしょう?とか突っ込まないで下さい。。。)
icemanの歌には黒田以外、考えられません。
時間が経って再結成とまでは言わないけど
たまに、
ライブで歌が聴けたら
って思います。
P.S.
トークイベント前の前座Filmで流れた話。
らぴ嬢の名前って大ちゃんがつけたんだ
だったらMacOS(多分OS9のどれか)の開発コードと同じってのも納得。
(DarwinはOSXの開発コードだしねー)
↑エンピツ投票ボタン
2006年07月16日(日)
<過去
未来>
初日
最新
目次
MAIL
HOME
↑エンピツ投票ボタン
My追加
★ご感想ナドがあればこちらから★