みょうの日記
DiaryINDEXpastwill


2006年09月07日(木) こすった痕?

朝の番組にて。

機関砲誤射の件で、新聞記事を取り上げていたが記事の中に『一般民家から約6メートルしか離れていない樹木(松だったっけ?)に弾がこすった跡〜』などと書いてある部分があった。

「弾がこすった跡〜!?」

さらにいえば、TVアナウンサーもそのまま読み上げていたんだけど。


弾がこすった跡って、その日本語間違ってないか!?
強いて言えば・・・「弾がかすった跡」? でも隣に掲載されていた木の写真は、どうみても破裂貫通した感じで、かすった程度の破損状態じゃない。
そもそも弾がこするって意味通じないし。

言葉・文章を商売にしているところがそんなことでどーすんの?

言葉はイキモノだから〜なんていうのを免罪符に、正しく伝える努力を怠るのは正直不愉快だね。
会話の中で言い違いをするということは、いつでもどこでも適切な言葉が浮かぶわけじゃないし、そのときの話の内容で互いにニュアンスぐらいは組めるからまだいいだろうけど、こうした校正が入るはずの書き物に関して素人並みの誤用を見てしまうと、眉間に皺が寄っちゃうよ。


みょう |HomePage

My追加