みょうの日記
DiaryINDEX|past|will
もういっそ給食はおむすびだけにすれば? きちんと払ってる人は可哀想だけど、連帯責任ってことでさ。 自分たちが何もしなくても、子どもに対してかわいそうなことはできないって高を括ってる親が多いからそういうことになるわけで。 「甘やかすのも大概にせい」って思うね。この甘やかすというのは子どもに対してじゃないよ、親の方だよ。
一旦突き放す必要があるんじゃないか。 まじめに払っている家の親はそれでいいのか? 阿呆な親のために自分の子どもが本来食べられる分が減らされているんだよ? お金がなくて払えないという親の方が、少しずつでもなんとか工面しようと努力しているんだって。それでも払えないなら仕方ない。そういう家には給食費免除証みたいなの出せばいい。あるいは奨学制度みたいな形をとるのもいいんじゃない。 だけど、払えるのに払わん家には何ら考慮する必要はない。 何をしても、あるいは何をしなくても、差し伸べる手があると高を括っている間は自発的に何かをしなければなんて気は起きないだろう。 あからさまに子どもの給食がさびしいものになれば、きちんと払っている親だって「どういうこと?」ってもっと問題視するようになるんじゃない?
親の負担が〜とか、子育てに関して負担負担と言っているが、それに胡坐かいてる親は実際多いと思う。 そもそも自分の子どもを自分の飯で育てられないでどうする。中には朝食べてこない子達も多いから朝食も学校で・・・みたいな話も聞いたよ。 一番大事な「食」さえ満足に子どもにしてやれないなんて。 義務教育期間の子どもだからって、本来学校は子どもの養育までする義務はないんじゃないの?
食べさせてもらって当たり前、なんていう甘い考えを見ると腹が立つし、そんな親に育てられた子どもがどうなるのか考えただけでうんざりする。 ・・・いや、子どもは賢しいからね。 自分の親がそんな親だと知ったら恥ずかしいと思うかもしれない。
|