 |
 |
■■■
■■
■ My 父・初めてのプリンターの巻っき♪
先週の日曜に、ひさしぶりに実家に帰るとなにやら父の書斎に開けたばかりの新しいプリンターが!
私「新しいプリンター買ったんだー」
父「そうそう、買ったよー」
私「使ってみないの?」
父「うんー、もうちょっとしたらね」
父は居間で「さんまのからくりテレビ」を見てます。 父はこれが大好きで、普段テレビはあまり見ない父も日曜になると「さんまの、さんまの」と言ってかなり毎週みてます。最近野球でつぶれたりするととてもがっかりしています。
私なら買ったばかりのプリンターを箱から出してそのまま、てことないので、彼にとって新しいプリンターなんぞよっぽどプライオリティーが低いんだなーと思いながら私もテレビをしばし鑑賞。
さて、「さんまのからくりテレビ」も終わり、母が「匠」を見出したので、ようやく父、書斎へ。 五十を過ぎた父が初めてパソコンにプリンターをつなげる様子を観察するべく、私も書斎のドアのあたりでしばらく見てました。
父はVAIOのノートブックを使っています。OSはWINDOWS2000、買ってからもう2年は経つでしょうか。デジカメはSONYのCyberSHOT。SONYブランドで揃えてます。 そして買ってきたのはEPSONのPM940C。当然、全部会社の経費です。ええなあ〜金のある会社はー。
しばらく見てましたが、ドライバーのインストールも問題なく終わり、パソコンの方もプリンターを無事認識したようです。
(なーんだ、普通じゃんー) ともっとスッタモンダするのを期待してたので少々がっかりしていると
そこに「匠」を見終わった母登場。 「沖縄のとか、カメラで撮ったの出してみてー」とリクエスト。
父「今、デジカメユナの家にあるから出来ないんだよ」
私「え、でもデジカメSONYだからメモリースティックあればいいでしょ」
父「デジカメなきゃ取り込めないよ」
私「・・・・・」
どうやら父は、せっかくVAIOを買い、SONYのデジカメを持っていながらメモリースティックの使い方を知らなかったらしい…。 いつもわざわざUSBのケーブルでパソコンに繋げていたそうです。
メモリースティックを出してきて、ノートブックの側面を探すと、ありましたメモリースティックのマーク。(個人的にこれパップラドンカルメに似てるなと思うんですが、ローカルすぎて思うだけにとどまってます) 差し込んでみると、ちゃんとというべきか普通にリムーバブルディスクとして現れました。
試しに一枚プリントアウト。 この時点でかなり経ってたので、母はまたテレビを見に居間に帰ってしまってました。 やっと一枚出て来た沖縄で写した母の画像を見て一言。
母「これ目つぶってるわ、開けてちょうだい」
ガンバレ!父!
その後しばらく色々プリントアウトしていたらしい父。 書斎から「俺だってできるぞぉー!」と何やら熱い叫びが。実は一人でプリントアウト出来てとてもうれしかったらしい。よかったね父。
しかし、金にまかせてパソコンやらデジカメを買うと、ぜーんぜん機能とか見てないんで、完全に宝のもちぐされ状態なんですねえ。 あの高っかいメモリースティックも経費で買いほうだいなので、どこかに中身を保存してまた上書きするということもなく、容量いっぱいになると新しいのを購入していた…、、、うーん。
SONYのスマートメディアという発想は父にはあまり通じてなかったようです。
2003年07月09日(水)
|
|
 |