地球から飛び立つ方法
 ユナ・パナソニック



 リピートするCM

さいきん気がついたんですが、すきな映像があるとよく何度もくり返してみてしまうんですが、そのみてる時にすごく頭の中フル回転でネタ考えてることに気が付きました。

考えさせられる作品、というとすごくかたい感じなんですが、じっさいそれをみてるとすごくよくネタがつながっていくというか、こうしよう、ああしよう、ていうのが浮かんできます。
なので必然的にみる時がかぎられてくるし。お楽しみでみれないというか。

こないだは舞台みていたら、そういう感じになって、ロリーナの舞台だったんですが、そうすると舞台の上のことで気持ちがどうこう、というより同時進行で自分のことも考えてる妙な感じになるんですが、ロリーナの作品はそういうとこにあるんだなあと思って見てました。

きっと気になる何かがひっかかって何度もその訳をしりたくみているんだろうなあ。
昔なんどもみていたビデオが、最近になって、それはグラフィカリーなものとフトグラフィーなものが一緒になったときのある効果が気になってたんだとわかりました。そのしくみが言葉にしてわかるまで、最初にみたのが高校くらいだったからかれこれ10年はたってるんだなあ、遅!

もう最初に見てから2年目くらいになるんですが、いまだに何がいいのがよくわからないんですが、きのうまた見返してやっぱりまだまだみれるなあなんていうCMがあります。
コレ(※注!9.1MBもありますっ。QuickTime形式)

Sympaticoっていう海外のプロバイダー?のCMなんですけど、ちょっとネタにつまったりあきたりしたときに、クリックして再生してみてしまいます。一度再生すると5〜6回みてまた閉じるんですけど、ほんと何がそんなにさせるのか?一応、仕事場と家に1ファイルづつ入ってます…。(苦笑)


仕事中そんなことがあるんですよ、てことで。







2003年11月05日(水)
初日 最新 目次


My追加