今日は2回目、そして最後の「青木さん家の奥さん」観劇へ。追加公演ということで、冒頭の大将(小林顕作)ごあいさつ?で「今回は追加公演ということで…」という挨拶に私と友達はうれしさのあまり思わず拍手。でも誰も拍手しないし。「もしかしてはずした?」と不安になっていたら拍手がおこって一安心(〜o〜;) 今回も笑わせてもらいました!そして、やっぱり智さんかわいい!先週も「かわいい」という表現を使ってしまったけど、本当に「かわいい」という表現がピッタリ合うんだもの、仕方ない(^^;) 先週角度的に見えなかった智さんのドアベル役。ちょこんと共演の松澤さんの肩に顔をのせる智さんが超かわいくて。必死に笑いこらえている智さんとか、酔っぱらいや怪獣の演技で笑わせてくれた智さんとか。もう見所いっぱい。そんな中で私と友達のボルテージが最高に上がったのは「通し稽古」で智さんが1階席へ配達に来た時。こっちのエリアまで智さん出張してこないかな…と思っていたら本日は「実験」ということで1階席を少し遠出。更には客席に入り込んでブロック中央の人にビールケースを手渡すというかなり心配な設定。それでもみんな触れたいのを我慢して智さんの配達を見守っていました。そして…その配達経路通路側に座っていた私。コンサートの時だってこんな近くで見る事なんて出来なかったのに。もう、智さんが駆け抜けていった後には友達とのたうちまわりたいのを耐えた末に絞り出した「カワイイ」という言葉のみ。 アドリブでは先にオチを横ちゃんに言われて言葉失う智さんとか、やり直しになって恨めしそうに横ちゃんを睨む?智さんとか。そりゃもう、コンサートとは別ないろんな智さんが2時間半の中で見ることが出来ました。 今回私の一番のツボはじゃがいもと会話できることにされてしまった松澤さん。じゃがいもをかじったはいいけど有害とされる芽も食べてしまったらしく、しかも歯に挟まった!といってかなり気持ち悪そうにしていました。出ずっぱりだからまさしく奥歯にもの挟まった状態でちょっと気の毒。でもツボ。超笑ってしまいました。。。
お芝居以外のお話。 先週観劇後に立ち寄ったお店のパスタが超おいしかったので今日はそこでランチをとることに。値段以上の味とボリュームで大満足。 帰りはお茶したいのを我慢してラッシュに巻き込まれないように早めに退散。電車の中で友達の職場が読書ブームらしくお勧め本を聞かれたので図書館に寄ることに。あまりグロくなくてマニアックすぎず読みやすくて…という私には困難な条件な中2冊をピックアップ。それを素直にかりてくれたお友達。気に入ってもらえたらうれしいな。 開演前に同じ回を鑑賞するという私の大好きな良知さんサイト「ぐりーんぺん」の管理者様てぃみさんにごあいさつ。開演前の貴重なお時間をありがとうございました!
|