我が家にプレステ2が来てから早1ヶ月。 「トルネコの大冒険3」を買って、昨日はDVDを借りてきてと、 プレステ2が本格稼動になるはずだったのですが、
動かなくなりました。
いや、だって、何もしてないし、さっきまで動いてたんですよ? トルネコだって冒険に出たら、即スライムベスに殺されました。 でも、ちゃんとセーブして電源切ったし、問題は無いんですよ!
何度電源入れても現象変わらず。 どーしよー。
と、そのとき、妹が部屋に乱入。 妹もトルネコとともに冒険したかったらしく、 プレステ2が動かないことを知った途端、 プレステ2を軽く蹴飛ばし自室にこもってしまいました。 ちなみにプレステ2もトルネコも僕が買ったものです。
もう一度電源入れて動かなかったらあきらめよう。 そう思い、電源ボタンを押す。
普通に動くし。
もしかして、アレですか? 妹が蹴飛ばしたからですか? おばあちゃんがテレビ直すときに45度の角度で叩くアレですか?
とりあえずまだまだ動くようです。 中古なのでそれなりには覚悟してますが。 ちょっとソニータイマーを信じちゃいそうになりました。
ソニータイマーといえば、 僕はMDウォークマンをもっていますが、 所持してもうそろそろ3年になります。 途中で音が途切れます。頻繁に。 見た限りではどこもおかしなところは無いんですが。 これもやっぱり。。。
電化製品の寿命ってどれくらいなんでしょうかね。
ちなみに我が家にあるソニー傘下のAIWAのラジカセは、 もうすぐ10年になります。現役バリバリです。
|