5月に上京したつもりが都を素通りして川崎に住んでたりするんですが、川崎って工業地帯のイメージがありますが、実際には町田が近い川崎なので見渡す限り山ばかりで、地元よりも田舎に住んでいるような錯覚を覚えるhanpですこんばんわ。
ただ、新宿とか30分で行けちゃったりするので便利なのですが、土日は選択して掃除してボーっとして過ぎていくので東京に行くことはあまりないようです。ちなみに小田急線の朝は地獄ですね。南武線っていうローカルJR線も埼京線並に混んでいます。
朝は電車の中で戦い、日中はパソコンの前でプログラムと戦い、夜は自炊と外食の狭間で戦ってます。毎日がバトルです。企業戦士hanpです。装備は無印のバッグ(盾?)、コナカのスーツ(防具)、折り畳み傘(武器)です。
全身に金を掛けていません。歩く身代金にはなれそうも無いです。カメに乗れないし。
今日は赤坂まで研修に行きました。なんか、ビジネススキルが出来てないって他の事業所で仰られていたようです。入社3ヶ月目でビジネススキルって身につくものなのでしょうかね。ま、実践で失敗すれば嫌でも身につくようです。
僕はまだ研修してます。下手すると8月にならないと業務に入れないようで、 内勤生活が続きます。そして来月から残業代が出るはずなのですが、研修なので申請しづらいです。残業代稼いでナンボの業界なので、実際基本給は銀行と同じくらいです。でも奴らはボーナスがすごいらしいです。
IT業界って儲かるんでしょ?という話をたびたび耳にします。でもそれをIT業界で働いている人に聞いちゃいけません。新人さんなんか特に。基本的に三等兵なので、安月給で体力が続く限り働かされるようです。
24時間戦えますかっていう時代ではなく、720時間戦えますかが現代のトレンドのようです。あ、ちなみに720時間は日にち換算すると1ヶ月です。
とんでもない世界に飛び込んじゃったなぁなんて思いながら、今日は飲んだくれていました。飲んだくれる前酔ってないのに会社に携帯を忘れて帰ってきました。明日の朝会社では仰々しくアラームである「太陽にほえろ!」が流れることでしょう。それよりも明日起きれるかどうかが心配です。
どうやらリーダー(爆)氏はJavaサーブレットをやっているようなのですが、僕もそうです。でもJavaの文法とか研修をやらずにいきなりJavaサーブレットです。明日研修課題の納品です。一ヶ月の成果を水の泡にすべくノートパソコンを叩き壊しておきます。
病んでますよ?何か?
今日は酔っ払いなのでこんな感じです。
|