朝から晩までずっと眠気が抜けず、会社でも自習なので睡魔との闘いで、なんどか目を開けながらアナザーワールドへといざなっちゃってしまい、喫煙所に逃げ込んだり、歯を磨いたりして何とか乗り切り、明日締め切りの課題が終わらずに家でやっていたが全然進まず諦めムードのhanpですこんばんわ。
中学からの友達がいるんですが、今日始めてヤツの血液型を知りました。ずっとB型だと思っていたのに、実はO型だったっていうありえない展開。ゴーイングマイウェイなのでずっとB型だと思ってたんですな。
もう10年もの付き合いなのに知らないことはまだまだあるんだなーと思い、っていうことは世間一般では知らないことが天文学的にあるんでしょう。世界征服まではまだ時間がかかる模様です。
その友達とよく「世界最低会議」をするのですが、今日の議題は「飯作った後の後片付けの面倒くささをどうするか」というものでした。
食器洗い乾燥機なんかブルジョワが使うものだし、もっと言えば後片付け専門の職人を雇うという意見も出たのですが、如何せん現実味がありません。成城学園とか自由が丘とか田園調布とか白金とか芦屋とかのいわゆる「ザーマス族」の方々は実施していることですが、生田とか我孫子とか祖師谷とか足立とかではセバスチャンはいません。
じゃあどうすればよいか。一つ目の結論は「自炊をしない」ということが挙げられます。外食とか弁当にすれば皿洗いをする必要はなくとても楽だということです。ただ、コスト面でいうとかなり自炊より割高になります。
二つ目の結論。それは「皿の上にサランラップをかぶせてその上におかずを盛り付ける」というものでした。自炊とサランラップのコストだけなので非常にリーズナブルです。ただし愛しさと切なさと物悲しさと死にたくなる気持ちで溢れちゃうBe in Loveなのでコレも問題があります。
最後にでた結論が画期的でした。それは「食べない」というものでした。作る手間も片付けの手間もいりません。ただし、確実に死にます。
結局その3つの案が出たものの携帯の充電が無くなるってことでこの崇高なる「世界最低会議」は幕を閉じました。大した成果を挙げられずにこのサミットから帰国する代表団は売国奴として世間に吊るし上げられてしまったのでしたとさ。めでたくなしめでたくなし。
|