日々のひとりごと

2002年02月10日(日) ”宝石”

梅田の会社に面接。
ここもうさんくさそう・・・(爆死)。
案内された部屋には二組の男女がいて、それぞれテーブルで
タバコを吸いながら雑談。
あまりにもなれなれしく喋っていたから
最初わからなかったけど
よく見るとそれは、たぶんキャッチセールス。
広告には
宝石や貴金属、アパレルの輸入・製造・販売
ってかかれてあったんだけど
やっぱりね、と言う感じだった。
それでも行く前はまともなアパレルかもと期待していったんだけど・・・
やっぱ宝石が入るとダメみたいね;
なんでかっつーと、ちょうど今日の朝、
芸能人を使ったCMで有名なジェ●ケリーから
営業の電話がかかってきたから。
宝石のセールスってたいがいそうだけど
なんであんな、なれなれしい口調で喋るの?
用件だけをさっさと話して切ればいいのに・・・
あんな営業じゃ誰も買わないと思うんだが。
営業は誠実さと清潔感が命!
それはどんな商品でも同じだと思うんだけどなあ。
ギャル崩れのいいかげんな女ばかり相手にしてると
営業マンもホスト崩れになるのかな。

昨日のトコにしてもそうだけど、
求人広告だけでまともな会社かどうかを判断するのは難しい。
でも小さい会社だと会社四季報どころか
ネットにも名前が出てこないから調べようがない;;

履歴書や交通費を無駄にしたくないんだけどなー。

面接の方は、そういう会社だからってのもあるんだろうけど
面接官(営業社員)が
「事務は営業と違って利益を生まない、非生産的な仕事だから、
すぐに仕事のできる人が欲しい。」
と、完全に事務職をバカにした口調。
その割には「営業社員をサポートして欲しい」とかゆってるし。
まあ、確かにそうなんだけどさ。
非生産的なんだけどさ。
だから不況になると速攻クビ切られるんだけどさ。
でも私は金のために魂を切り売りする営業よりも
コツコツ頑張れる事務職の方がやってて楽しいんだよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


なつみ [MAIL]

My追加