闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2004年03月06日(土)

こんにちは。おかね坊でございます。

子は、一昨日の夜から、ベビーベッドの上でつかまり立ちの練習を自主的にはじめました。6本目の歯が生えだしたことですら驚きですのに、つかまり立ちの練習ですか・・・。
顔も、どんどん幼児になって参りました。何か、とっちゃん坊や的な顔つきです。同じくらいの月齢子に比べると、大人びた顔立ちのような気がします。

昨日は明け方から子がかな〜りぐずぐずしてくれました。風邪で調子が悪いので、抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ・・・(100回続く)。実はワタクシも、一昨日の夜から頭痛で辛かったのですが、アンギラスと化した子の超音波攻撃と、下痢なので頻繁なおむつ替え、廊下の補修が入るための片付け、日常の家事と、もう目が回るくらいやらなければならないことばかりで、休んでいる間がありませんでした。

辛くて横になっていると、子が耳元で超音波を発しますし、(これは大概、「おむつが汚れているから換えて!」というお知らせ機能です。大変便利です。でも、騙されることも多々あり。)ポリバケツは取りに行かなければならないし、宅配は来る、電話勧誘は来る・・・もう「泣いていいですか」状態でございました。

片付けもままならず、かといって手を付けると子がわめく・・・。風邪も長引き気味ですので、子も辛いのです。が、親だってやることはありますので、そのジレンマに押しつぶされそうでした。

鼻をズビズビ言わせながら苦しそうに寝ているので、本当に気の毒に思うのですが、これで免疫をつけていってもらわないと、本人が大変です。これでどんどん病気を経験すると、上手くやり過ごせる術を、本人も親も身につけていきますので、一つ一つが勉強なんだなと思うことにします。
縦抱きにすると、それほど苦しくなさそうですので、上半身を高くして寝かせてやると良さそうです。

子が、指を噛んだりイタズラをしたりすると、我々が鼻をつまむものですから、最近、あんなに好きだった顔を拭かれる事が嫌いになってしまったようです。
水ばなが垂れまくっているので、何とか拭いてやりたいのですが、この世の終わりの如く嫌がってしまいます。これはちょっと反省。

夜中になっても、苦しいせいか、なかなか寝そうにありませんので、夫が連れだしてくれました。
車に乗って鎌倉〜江ノ島を回ってきたのですが、途中で気持ちよさそうにグウグウ寝ていた坊は、家に戻ってくる直前に目を覚ましました。我々の努力は一体・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!

それでも、午前1時半ごろにはようやく寝付き、ワタクシも、洗濯物を干す事以外の全ての家事を済ませて、午前3時には就寝することが出来ました。午前7時には目が覚めてしまったので、昨夜出来なかった洗濯物を干し、朝食の用意をはじめたところに、補修工事の人がやって参りました。ガーン・・・。

現在補修中也。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日