闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
夕べはさすがにグロッキーで、何もかも放棄状態でございました。 作り置きのおかずと、生協の冷凍分の食材があるから助かってはいるものの、これがなければ多分我が家は、食に関しては崩壊状態であることは間違いございません。
そんななか、ご近所の奥さんにタケノコをいただきました。 ご丁寧に糠までつけてくれましたので、今日はタケノコのあく取りをしております。 タケノコを下ゆでするのは、自分では初めてなのですが、皮を剥く作業をしていると、どこまでいっても産毛の生えた皮・皮・皮・・・なものですから、ラッキョウを剥くお猿さんの姿を自分の姿に重ね合わせてしまいました。 このタケノコをくれた奥さんも、近々、近所にですがお引越をされるそうで、毎日のように顔を合わせていたものですから、少し寂しくなります。 我が家の坊よりも、少しおにいちゃんの子がいて、何かと声をかけてくれたりして、ずいぶん親切にしてもらったので、余計に寂しさが増します。 同じ日には、少し先にあるお宅の奥さんが、引越の挨拶にみえました。 ごくたまに顔を合わせるくらいですので、特別親しいわけではないのですが、それでも挨拶に来てくださって恐縮してしまいました。
春は出会いと別れの季節ですね・・・。
昨日は風も強かったし、子がお腹を下し気味でもありましたので、お散歩はパスしましたが、今日はお天気が良かったので、小川アメニティの通りを散歩してきました。
桜の花も満開で、いろんなお花が咲き乱れ、とても良い感じです。 子供達が小川でザリガニ取りをしていました。 道のど真ん中に自転車を置いていましたので、通りにくいなぁと思いつつ、ベビーカーを持ち上げて無理矢理通ったら、一人の子が、 「赤ちゃん通るんだから、道を空けろよー!!」 と言ってくれました。 おお、キミはなんと気が利く坊主なんだ!!オバちゃん感激だよ。でもね、その前に自転車を邪魔にならないところに止めようよ。
また、女の子が摘んだ花でおままごとをしていたのですが、ニコニコ大きな声で「こんにちは!」と挨拶してくれました。 子の頭をなでてくれたり、結構大騒ぎでございました。 この辺りの子達はちゃんと挨拶できるので、すごいなぁといつも感心します。
どんどん道を進んでいき、たまには違う道から行こうと思い、いつも曲がる道を曲がらずに、直進したのが運の尽きでした。
ワタクシ、いい歳こいて迷子になりました。
行けども行けども坂ばかり。我が家のある方向は、谷の向こう側になってしまいました。 近所にある大学のグラウンドの方向表示を頼りにいきましたが、どうにもたどり着けそうにもありません。 さすがに時間がたちすぎて、子のハラ減ったバロメータも心配になって参りましたので、もと来た場所に戻ろうなどと思って坂を下ったのですが、いつのまにか子がブランケットを蹴り落としていたらしく、気づいたら膝掛けがありません。 泣く泣く坂の下から上まで逆戻りし、ブランケットを見つけたところで力尽きました。
たまたまバス通りだったこともあり、(「こんなところをバスが走るのか!」と思うような、フツーの住宅街です。)そこから駅に出て、また戻るというややこしいことをしました。 この間にどれだけの人に助けて貰ったり迷惑をかけたかは、語るに語れないものがございます。(ノ_T)
途中で降りればそのまま戻れましたが、結局子のミルクやおやつを持っていなかったこともあり、駅の近所のドラッグストアで赤ちゃんせんべいを調達しました。 薬局のレジのお兄さんが、子を見て、エスエス製薬のピョンちゃん指人形をくれました。ありがとう、お兄さん。
家に無事に戻り、子に食事をさせてからお風呂にいれたら、もう疲れて眠くて眠くて。。。 でも、子は寝かせてくれません。ハイテンションで、ワタクシによじ登り、顔をひっかく、目つぶしをする、唇をむしる、手足に噛みつく等、やりたい放題でございます。 その度にワタクシに叱られても、キャーキャー喜んで同じ事をします、 あまりにしつこいので教育的指導を入れても、全くダメでした。なんなんですか、おまいは・・・。
午後7時を超えてしまいましたので、夕食の支度にかからねばなりません。 何もしたくないのですが、冷凍庫の食品群を片づけなければ困ってしまいます。過剰在庫がありすぎますので、消費しないわけにはいかないのです。 ですが、子は食事を作ることすら許してくれません。ギャーギャー騒いで泣きわめき、ゴミ箱をひっくり返して中身をぶちまけたり、暴君状態でございます。
何とかご飯をセットし、シジミのお味噌汁とカボチャと挽肉の煮物に火を入れました。
そのうち、子がウンチをしましたので、おむつのお取り替えをしていたら、噴水を伴って大暴れしてくれましたので、辺り一面大惨事になってしまいました。泣くに泣けません。
午後8時過ぎにようやく夫が帰ってきてくれましたので、暫く面倒を見て貰い、その間に食事の支度を大急ぎですませました。 時間のあるときに作り置きをしておいて良かった・・・と胸をなで下ろしました。
もう今日はダメです。再度お風呂に入って疲れを取ります・・・。。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァァァァァァン!
|