闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年01月16日(月)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日もプニプニは耳鼻科の日。朝からどんよりと曇った日でございます。
午前中に郵便局に行く用事がありましたので、片づけをしてから。。。などと思っていたら、11時になってしまいました。
プニ坊は食事の時間ですので、オムライスを作ってやりましたがちっとも食べやがりません。こ〜の〜!!
時計の針は、もう11時半を指しています。その割には、ゴミ収集車の音が聞こえません。今日の収集は午後かなと思って外に出たら、ポリバケツが入り口に鎮座しておりました。ガビーン。

プニ坊を連れて郵便局へ。お年玉付き年賀はがきが4等のみ当たりましたので、交換に行き、その足でプニ坊を耳鼻科に連れて行きました。
耳鼻科では、鼻吸いが嫌なプニ坊は、泣いて抵抗いたします。でも、まだまだ鼻水というよりは鼻汁が出ますので、「これが無くなるといいんだけれどね。また明日来てください。」との事ですので、プニ坊の受難は続きそうでございます。

帰りにスーパーに寄ってお買い物。今日はあったかババパンツをゲットしてほくほくして帰って参りました。つい先日購入して履いていた、ぺらくて寒いババパンツは、この冬には厳しすぎます。( ノ_T)

家に戻り、プニ坊とともに食事をいたしました。あんなに「いらん!」と偉そうに豪語していた割には、「おいしー」と食べております。ホントに子供というものは・・・。ムカ。
食事が終わり、ワタクシは洗濯物を干したり、お風呂の準備をしたりしておりました。一区切りつきましたので、おやつを食べさせてからプニ坊を公園に連れて行くことにいたしました。
その前におむつ替えをしようとすると、何となく臭うので、「プニ坊、うんちした?」と聞くと「うんちない。」と言います。
調べてみると、しっかりと実弾発射しておりました。
最近では、しらを切る事が多くなりましたので、これも成長の証と受け止めるべきなのでしょう。臭いで分かるのですけれどね。。。
おしもを綺麗にしてから、公園に連れて行ってやりました。

公園では、プニ坊は色んな遊具に行って、元気に遊んでおります。
思えば、ずいぶんと一人で遊べるようになったものでございます。
少し離れたところで見ているだけというのは、結構楽でございます。
同じ年頃の子供達がたくさんいると、臆してしまいますが、一人ですと、本当にのびのびと遊んでおります。
知っている子がいると遊んでくれますので、それもまた、ワタクシには楽でございます。
こうやって手が離れていくのかなぁ・・・と思うと、ちょっとだけ寂しい気持ちがありますが、大きくなって親べったりでも困ります。子供は少しずつ親から自然に離れていき、友人や仲間を見つけて、成長・自立していくものなのですよね。

日も落ちて寒くなりましたので、家に戻る事にしました。
プニ坊も寒くなってきたようで、素直に「おうちに帰る」と、ワタクシの後をついて参りました。
少し冷えましたので、うどんを食べさせ、暫く遊んでおりましたが、やがて眠くなってきたサイン(無理難題を言う)が出ましたので、歯磨きをして、着替えさせて寝かし付けをしました。
今日も割とすんなり寝てくれましたので、夫が帰ってきたら、ゆっくりとお風呂に浸かる事に致しましょう。

ワタクシのババズボンがことごとく駄目になってしまいました。
近所で売っているのはスーパーのみ。
横須賀に住んでいた頃は、近所の商店街におばちゃんご用達のお店があったので、そこでババズボンもババワンピも買えたのに。(ノдヽ)

今日はプニ坊を耳鼻科に連れて行くついでに、坂の下のスーパーに行きました。
衣料コーナーを覗くと、何と、ババズボンが何種類か売っているではありませんか!!
お試しに1枚、デニム生地のババズボンをゲットしてきました。

デニム生地ではありますが、中にフリースが仕込んであるという、芸の細かいババズボン。
スリムタイプで、ちょっぴり裾が絞り気味なので、尻つぼみのサザエさん足に見えるという、嬉しくないおまけ付きですが、これが相当暖かくて良いのであります。
これがストレートタイプだったら、どんなに良かった事か。でも、どれもこれも一長一短でございます。
履いて外に出るにも、それほど恥ずかしくない感じですし、これ、もう一本欲しい・・・。(>_<)


おかね坊 |HomeIndex昨日明日