闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年02月14日(火)

こんにちは。おかね坊でございます。

昨夜は午後11時頃プニプニが起き出して参りました。
おむつを替えてから、食事をさせて歯磨きをしてやり、その後、ワタクシはどうにも横になりたくてコロンとした途端に目が開かなくなってしまいました。
夫にプニ坊のおむつ替えを頼み、プニプニに起こされて見ると午前7時。パンの準備だけして、そのまままたコロンと寝ころんだら、何と午前9時近く。

( Д) ゜ ゜   ポーン!

絶叫しつつ朝食の支度をして夫を起こし、ハッと気付くと今日は月1度の資源ゴミの日。
出しに行ったら、どこも出ていない様子。もしかしたら行ってしまったのかしら・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

夫を送り出して、お布団を干し、モップと掃除機をかけ、夫とプニ坊のスーツにアイロンをかけ、 玄関と駐車場を掃き、洗い物をし・・・と、何だか午前中はバタバタしておりました。
そのうちに、ふと耳を澄ますと、ゴミ収集車のテーマソングが!!
これぞ渡りに船とばかりに、出してきましたとも!!45Lのポリ袋3個分のお洋服。
高かった物も、愛着があるものもありましたが、サイズが合わなかったり、今の自分に似合わなければ持っていても宝の持ち腐れでございます。
今回は、これからも使わないであろうと思われる毛布やら、そろそろ替え時でもあるタオルケットなどを出しました。
アデュー、愛しいもの達よ・・・。(ノдヽ)

さて、昼食を摂り、プニ坊のいたずらに手を焼きながらも、一通りのお片づけと掃除を終えましたので、買い物に行きつつプニ坊を遊びに連れて行ってやる事に致しました。

今日は久々にコージーコーナーと駅前ユニーに行きました。
今日がバレンタインであることなど、すっかりと忘れ去っておりましたので、プニ坊と夫にチョコを。(手作りでなくとも、愛は込めますとも!)そして、ユニーではお肉とワタリガニと野菜を買い込みました。
帰り道にある小さな公園でプニ坊と遊びましたが、まだまだ帰省の余波が残っている身体にはキツイキツイ。あの夫ですらQPコーワゴールドを飲んでいったくらいですもの。ワタクシなんぞは、午後も飲まなければやっていられませんでした。
今日は砂遊びが主でしたが、最近のプニ坊は砂遊び、特に山を作る事に熱中しております。
それというのも、帰省するたびに上天気で、東名高速道路から富士山が見える確率が高いのでございます。「プニ坊、あれが富士のお山だよ。富士山だよ。」と教えますので、「富士山のお山作るの!」と、一生懸命富士山を作ろうとしているのでございます。
大好きなブランコも、滑り台もそっちのけで砂遊びに熱中しておりますので、よっぽど印象に残っているんだろうなと思う次第でございます。

さて、家に戻ってバレンタインのチョコレートをあげると、「おかあちゃん、食べる?あーん。」と、チョコを分けてくれました。ありがとう、プニ坊。そして、最後の一個を「おかあちゃん、はい。あーん。」とくれてしまったのです。何と優しい・・・。かあちゃん、嬉しくって涙が出ちゃいますよ。(ノ дヽ)
でも、その後「もっと食べる」と、夫のにまで手を出そうとするプニ坊。感動が1/3ほど吹っ飛びました。ガビーン。

さて、今夜は具だくさんのワタリガニの汁、ホタテ風味フライ、ご飯でございます。
ワタリガニの汁(通称ガニ汁)は、昆布とガニで出汁を取り、カブ、ニンジン、ブナシメジ、豆腐、もやし、ネギ、白菜、タマネギ等々、めぼしい野菜を入れて、味噌仕立てにいたしました。ですが、プニ坊はホタテ風味フライに夢中で、ガニ汁を食べてくれません。大好きな豆腐もおざなりでございます。何てこった・・・。
食べている途中でうつらうつらして、とうとう椅子の上に丸くなってしまいましたので、これはいかんと、毛布を持ってきて、ぬいぐるみのチンタを横に置いて、ホットカーペットの上に寝かせましたが、いきなり起き出して本を読み始めました。
これならお風呂は大丈夫だろうと、お風呂に入れ、プニメンテナンス。午後7時少し過ぎには、NHK今日のニュースを聞きながら夢の中に行ってしまいました。

ああ、今日は風がとても強いです。
春のような日差しだったのに、これは一体・・・。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日