闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年04月24日(月)

こんにちは。おかね坊でございます。

昨日は、東京帰りで車に乗った途端に降り出すというグッドタイミングで雨の難から逃れました。
そして、変な時間に寝てしまったので、夜中に寝られなくて困ったのですが、今朝は何とか起きることが出来ました。

プニプニも2歳10ヶ月を迎えた今日は、たいへん良いお天気なのですが、昨日の雨のためにお布団は干せません。平屋の悲しさでございます。
自治会費、防犯灯管理費の徴収が来月あるため、その回覧を回さなければなりませんので、準備をしていたりしたのですが、どうしても分からないことがあり、いつもいろいろ相談に乗ってくださるご近所さんに教えて貰いに行きました。
色々と教えて貰ったついでに雑談をしておりました。
プニ坊はまだまだ虫が怖い子ですので、まるむしやミミズも怖がります。
「そのうちに好きになるわよ」とは仰っておりましたが、そのお宅の息子さんも小さい頃、まるむし収集に凝っていて、カメラのフィルムケースいっぱいにまるむしを詰め込んでいた話とか、虫を収集するのに入れものが足りなくなると、ポケットいっぱいに詰め込んでいたというお話を伺いました。(゚ロ゚) ギョェ!
さすがに後者はやめて欲しかったと仰るので、ワタクシも力一杯うなずいてしまいました。
そんな話をしていたら、ずいぶんと時間が経ってしまいましたので、お暇して、荷物を出しついでに公園に行くことに致しました。
すると、坂を登り切ったところで丁度ゴミ収集車がやってくるではありませんか!
仕方がないので坂を下りて、そのままポリバケツを取りに向かいました。
ご近所の皆さんは「置いてきてあげるから行ってらっしゃいよ」と言ってくださいましたが、「ここまで戻ってきてしまいましたので」と、お気持ちだけ戴いておきました。いつもありがとうございます。m(_ _)m>ご近所様

さて、プニ坊がいきなり「バケツもっていくんでしょー」とか言い出すものですから、歩け歩けで行く予定だったのを自転車で行くことに致しました。
郵便局で荷物を出し、買い物をしていこうと思ったのですが、昨日たくさん買ったのを思い出し、急遽取りやめて、公園遊びオンリーにいたしました。
しばらくは我々だけだったのですが、そのうちに時々みかける親子連れを2組と一緒になり、更にママ友さん2人が来て、更にもう一組のママ友さん。最後に大阪から帰省中という親子連れに会いました。
かなりの大人数になりましたので(子供だけでも9人!)、プニ坊は大喜びでございます。
お兄ちゃん達やお友達と一緒にブランコをしたり、滑り台で遊んだり、泥まみれになって遊んだりしました。
おもちゃを貸してあげたり貸して貰ったりして、ホントに仲良く遊んでいて楽しそうでしたので、ワタクシも大変嬉しくなりました。
ビチャビチャのグチャグチャをプニ坊は気にしますが、着替えが無くてもまあ今日は仕方がないやと諦めて、「お家に帰ったらお着替えすればいいよ。」と言って好きなだけ遊ばせました。
午後2時半から5時過ぎまで遊びましたので、プニプニも満足した模様でございます。
いつも公園を掃除している管理人のおじさんも、ニコニコ満足そうにして子供達が遊ぶのを眺めております。
「今日は日がまだ高いから、沢山遊んでいってね。」と、普段寡黙な管理人さんが声をかけてくださいましたので、ワタクシも嬉しくなりました。
この公園、普段は閑古鳥が鳴いていてとても寂しい公園なのです。
ですが、これだけの子供達が仲良く遊んでいるのは、時々保育園の子供達が集団で遊びに来るくらい(最近は別の公園に行っている模様)ですから、子供の声が響くということはあまりありません。
管理人さんもきっと嬉しいんだなと思いました。

遊びを終えて家に戻ると、プニ坊がおやつを要求します。
無理もありません。おやつの時間はとっくに過ぎておりますが、母が送ってきてくれたゼリーとグミを食べさせました。
そして、今日は親子丼でございます。簡単料理の最たるものでございます。でも、作るのは久しぶりなのですよ〜。

泥水を被りましたので、今日はお風呂に強制的に入れました。
プニ坊を寝かしつけ、そろそろ寝るぞと言う時になって夫大明神が帰還して参りました。
そして午後9時頃までプニナイトは続きましたが、なかなか寝ないので一喝したらヒーヒー泣いてそのまま寝てしまいました。

今日はプニ坊は満足したことでしょう。よかったね、プニ坊!


おかね坊 |HomeIndex昨日明日