闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年08月20日(日)

こんにちは。おかね坊でございます。

帰省してからエアコンを殆ど使わない生活ですので、汗をかく量が半端ではありません。
30分もすれば首からぶら下げたタオルがしっとりしております。
プニプニも行水をしたりして涼をとっております。

さて、今日はかねてから地元の友人達と約束してお昼を一緒に食べることになっております。
午前中は祖父葬儀時の合宿状態のままになっている布団を干し、プニプニを行水させたりしておりました。義母と義妹に甘えっぱなしでございます。

午前11時過ぎに友人が呼びに来てくれました。
今日は向山の「ぶらん」というお店でのランチでございます。
地元の人だけに分かる地理の話題ですが、商業高校横の交番と向山アピタの間の向山墓地公園に抜ける細い一方通行の道にあります。
隣が「夕貴」という喫茶店で、シェフの人形が目印に立っております。
到着時間が少し早かったので、隣のアピタで時間つぶし。
夏物が半額セールになっておりましたので、スカートが欲しいなぁと思いつつも見送りでございます。

さて、件の洋食屋に行きますと、もう既にお客さんが入っておりました。
こぢんまりとした可愛い雰囲気のお店でございます。
日曜日には残念ながらランチはやっていませんでしたので、皆でハンバーグのセットを注文致しました。
プニプニはおろしハンバーグはまだ駄目そうでしたので、デミグラソースの和牛ハンバーグを、大人はおろしハンバーグを注文致しました。
メインの単品に主食のセットをつけるという感じです。
プニ坊は飲み物とデザート付きのセットを、ワタクシはサラダとご飯のセットに致しました。どのみち残す事を考慮しての選択でございます。

子供の食事を早めに運んでくれましたので助かりました。
プニ坊は根菜をあまり食べない子ですが、カボチャのポタージュは「美味しい!」とツバメの子状態でございました。
熱いのでワタクシがフウフウしてやらなければ食べられないのが難点でございます。サラダは少々ドレッシングの味が濃かったので、食べようとトライはしましたが断念した模様でございます。
出来たてのハンバーグにナイフを入れると「ブシュッ」と熱々の肉汁が飛び出して参りました。これには皆「おお〜っ!」と感心致しました。
味も相当美味しいです。皆で満足して食べました。
プニ坊も150gもあるハンバーグをペロッと食べてしまいましたので、友人達もびっくりしておりました。
好きなものは底なしなのですよ・・・。
ゼリー好きでもプリンはなぜか駄目なプニプニ。大人達で彼のプリンを美味しく戴きました。

さて、食事を終えると友人宅へ。
相変わらずモデルルームのような整理整頓ぶりでございます。
3匹の飼い猫たちも皆健在。一番年長のメイちゃんは、年に一度会うか会わないかですのであまり覚えてくれていない模様。その昔はかなりなついてくれたのに・・・。
男嫌いの猫なので、プニプニは小さくても男とみなしたようで、いきなりシャーフーやっておりました。敏感。
のび太は相変わらず愛嬌を振りまきにやって参ります。でも、ワタクシはあまり好かれていない模様。
プニプニとは結構仲良くなったようでございます。
小鉄は相変わらず小心者ですが、ちょこちょこ覗きにはやってまいります。ですが今回は彼の楽園の押入から外に出る勇気を出した模様。時々チョロチョロはい回っておりました。

プニ坊は友人にチョコを戴いて大喜び。その前にも電車の絵本を貰っていますので今日は相当喜んでおります。
たくさんご馳走になって帰ってきました。
帰りは西駅(新幹線口)のチケットショップでチケットを買って帰ろう何て思っていたのですが、日曜のためお休み。しかも自販機も駄目でございました。
ですが、駅前のチケットショップに行くと、店舗が開いておりましたので、そちらで回数券を買い求めました。
20日までは使えませんが、それ以降なら良いですということでした。

家に戻り、食事の準備&食事、プニ坊をお風呂に入れてから寝かしつけをし、それからチンタの散歩。
めまぐるしいですが楽しい時間を過ごさせてもらって幸せな一日でございました。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日