闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年11月30日(木)

こんにちは。おかね坊でございます。

夫は夕べ午前3時近くに帰って参りました。
仕事の方はだいぶはかどったようですが、連日こんな感じですので、気を抜くと風邪を引いて倒れそうですので恐ろしいです。
少し食べたいというので食事の準備をして、食べてから皆で寝ました。
プニ坊も起きてしまいましたので、今朝はさすがに起床が遅く、午前8時頃に起こされました。

夕べうっかりパンを焼いていませんでしたので、お握りを握って朝食に致しました。
夫もあまり食べられないだろうと思い、お握りとお味噌汁くらいの簡単な食事にしましたが、全部食べてしまいましたのでビックリでございます。
今日から夫はしばらく海上出張。
船で少しは身体を休めることが出来ると良いと思うのですが、そうも行かないのが世の常。折をみて休んで欲しいと思います。

夫を送り出してからは、プニプニはお友達から戴いたテレビ放映中のしまじろうのDVDを夢中になって見ております。
さすが福武書店。中身は友愛や家族愛などが基本になっております。ただ、結構破綻した話も多いので、別の意味で楽しませて頂いております。
学生時代進研ゼミにお世話になったものでございますが、現在ではプニプニ宛に「こどもちゃれんじ」の案内などが来ております。
学習関係といい、人形屋といい、こういう情報、どこから行くんでしょうね。個人情報の秘密もあったものではございません。(笑)
「こどもちゃれんじ」も、悪くはないと思いますけれど、毎回毎回案内に入ってくるコミックパンフレットを読むと、親の不安を煽るようなことばかり描いております。で、「こどもちゃれんじ」をすると情緒面や身体機能の急速な発達を促すように描いてあるのでございます。
これを読んでいると、何故か「日ペンの美子ちゃん」をどうしても思い出してしまうのはワタクシだけでしょうか。
字が美しくなるだけで、素敵な彼氏が出来、試験に合格し、スポーツ万能になって薔薇色の日々を過ごせるようになってしまうという、あの荒唐無稽な通信教育の草分け的存在、日ペン。
あれとどうしても重なってしまうのでございます。
ていうか、キャラクターや通信教育に頼らなければ子供にものを教えられないって、何か変だと思うんですが。
「教育」という目的から独立して、只のキャラクターとして受け入れるならば別に問題はないと思うのですよね。
でも、こどもちゃれんじをやったからといって、これからの人生が上手くいく的な考え方を広めるのもどうかと思うわけで、これは一種の「こどもちゃれんじ教」だと思った方がよさそうな気が致します。
実際、おむつ外れも福武書店に頼らなくたって出来たわけですし、こういうものが普及する以前から、みんな自然に取れたり強制的に取っちゃったりして外れているわけですから、多くの人の悩みや弱みにつけ込んだ嫌な商売だなぁと思ったりするわけでございます。
交通法規だって、毎日連れて歩いているうちに、嫌でも「赤は止まれ」「黄色は注意」「青は渡っても良い」と解るわけですし(まあ、周囲の大人が交通法規を守らなければ意味がないのですが。)、パンフレットを見るたびに苦笑てしまうことを思い出しました。

ここのところの不規則な生活が祟ったせいか、今日は非常に起きているのが辛かったです。
おまけに風邪っぽくもありますので、どうにも起きていられずに半日寝ておりました。
そんなわけで、家事放棄デーでございます。
食事を作るのも辛かったので、本当は出たくないのですが食材も無いことなので買い物に出かけて、ちょっとだけ買い貯めいたしました。ご飯は手抜き。プニよ、かあちゃんを許してくれたまへ。
何もしたくないオーラ全開ですので、今日もこれで洗い物を機械に任せて寝ることにいたします。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日