おni9Yの日記

2004年08月27日(金) 恐ろしい電話

今日は授業時間は少なかったものの、予定外の仕事が舞い込んできて、
結局いつもどおり忙しかった。

ペアで組んでる先生が、お忙しいらしく、
なかなかクラスの仕事がはかどらないし・・・

学校通信のほうは予定の原稿が提出されなくて、
結局そこの記事は省いて、開いたスペースにはほかの記事の写真を
追加することで、対応することにしました。
月末発行なのに、土日はさんだら30日になってしまうから、
今のうちに完成形にしておかないといけないと思って。

それで20時になったので、指導教官の方と
手直しはそこまでやって終わらせました。

やれやれ、忙しい一週間がやっと終わるよ・・・と思ったそのときに・・・

内線電話。

一組のT先生だ。

ものすごーく暗い声で、


職員室に戻って欲しいとのこと・・・・


何だろう?


用件を聞いても、「今時間あります?あるなら来てください」
とだけ。
ままま、まさかこの期に及んで生徒指導では・・・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
や、やばい、恐ろしい電話
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

いそいで、行くと、同じ学年の先生が三人、話をしています。
も、もしかして、
自分のクラスとほかのクラスの生徒がつるんで何か悪さをしたのでは…

すごい焦り。

すると、、、
*「今日から来週いっぱい時間ある?」
私「来週ですか。就職応募書類の作成で忙しいです。」
*「そうだよね〜。何で呼んだか分かる?」
私「ピンチだからだと思いました。生徒指導ですか?」
*「うん、ピンチなんだよ。生徒指導って言うか、生徒からの要望なんだけど。」
*「先生ピアノ弾けるんだよね?どのくらいやってたの?」
私「あぁ、以前おっしゃっていたバンドのことですか?
  ピアノは幼稚園から中学校三年生までの12年習ってました」
*「幼稚園、、、お嬢じゃん。。。
  文化祭のステージで出る枠が15分とってあるんだけど、
  一緒にやらない?」

恐ろしい電話で呼ばれた理由はそういう内容でした。

一見楽しそうって思うけど、
期日まで一週間もないし、
同時進行で履歴書指導や面接指導、会社訪問のお礼状やら、
そしていまだ完成しない学校新聞。
おまけに文化祭といったら、クラスの出し物もあるし、
模擬店の準備もどこまで出来ているのやら。。。。
そして、もちろん、授業は普通どおりにあるわけだし、

もしバンドやるとしたら、夜中の十二時まで勤務コースだよ?
ちょっと持たないかも。。。。

でも先生方と色々交流する機会ってほとんどないし、
キーボード貸してくださるっていうからやってみてもいいかも・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


おni9Y [MAIL]