おni9Yの日記

2004年09月04日(土) 文化祭2日目

今日は文化祭の二日目で一般公開の日となりました。
今朝は7時半から模擬店で焼きそばを販売するため、炭で火起こしを
早朝より開始しました。

一昨日あたりからクラス内での分裂、担任との分裂が起こっており
不協和音が響きまくっていますが、
快く手伝ってくれたり、汚れる仕事も進んでやってくれる人もおり、
すごく助かりました。

夕べは三時まで学校にいたため、座ってしまえば即効眠ってしまいそうな
勢いでした。極力立ち仕事をしてすごしました

予想以上の売れ行きで品物が無くなり二度も品物を仕入れに行かなくてはならなくなるという失敗もあり、部活の指導なんて一分もできないまま時間が過ぎてゆきました。
校舎内巡回のときに、やっと教室展示を見ることが出来ました。
1年2組のフリーマーケットでビーズアクセサリーと、
調理部で、ゼリー。
最後に被服部でリバーシブルのエプロンを買いました。
ピンクのエプロンを買ったのですが。
私が買ったために、着せられていたとルソーには新たな商品が
着せられていました。
それは迷彩柄のエプロン。
色違いでY先生が買ったとのこと。
緑の迷彩柄なのですが、とてもキュートで欲しくなり
また抹茶にも似合いそうだということもあり、
いっそう欲しくなりました。
でも、さっき焼きそばの仕入れに2000円も使ってしまい
ちょっとお金不足・・・
様子を見ることにしました。

また後片付けの時間になったらば一部の子しか集まらなく、
最悪なクラスだ。と泣きそうになりながら片付け、
ステージ発表に望みました。

練習すればするほど下手になっていくキーボード。
本番ではどうなるかと思い若干緊張しながら望みました

曲の途中でピアノからストリングスに音色を帰るところが失敗してしまい、
変な音で演奏する羽目になりました。
もうものすごくあせって、またピアノの音に戻したりと(ピアノだけはボタン一つで変えられるのである)
弾く事以前の問題が発生したのがたまらなく残念でなりません。

閉会後、被服部の先生に頼んで、先ほどの迷彩柄の
エプロンを400円引きにして売ってもらいました・
よるのファイヤーストームのダンスにも参加しました

夜は打ち上げということで近くで飲み会でした。
お金の持ち合わせが無かったので、ただ食いただ飲みになってしまいました
周りの方々には大きな迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。
1時ごろ帰宅しました。
やっと今日からは眠れるよーーーー=3


 < 過去  INDEX  未来 >


おni9Y [MAIL]