おni9Yの日記

2005年01月14日(金) あかずの扉(昨日の続き)

玄関が、なんと凍結してしまい、ドアが開かないのです!!
押してもだめ、引いてもだめ。

そもそも鍵があかないんです。

うちのドアの鍵って、かけるとドアの中から出っ張りがでて、壁の方のくぼみに入って、
かかるわけですね

ところがその出っ張りが動いていないんですよ。

接触が悪いのかと、何度も押したり引いたりしながら鍵を開けようとするんだけど(うちの鍵はデジタルロック、この行動はあまり意味がない?)
やっぱりぜんぜんだめ。
解氷するにも何も持ってないし・・・
背中のホッカイロを当ててみたけど、当然のごとく冷たくなってしまい、
解氷などできもせず。

雪が玄関前に積もっていたため、そこら辺に私がじたばたした足跡がついてしまいました。寒くなってきた。。。
誰か助けてぇ(゜ーÅ) ホロリ
とりあえず車に戻ってエンジン掛けて暖を取りつつ、母にTEL。
話しをすると、まず、驚愕の声。
泊まりにくれば?とも思ったけど、着替えも何もあったもんじゃないし
ますます凍結進んでしまうし・・・
とのことでした。
ただ、私のアパートの近くに母の実家があるので、聞いてみるという。

数分して、母から連絡。
祖母宅に、叔父がいるという。叔父は仕事でほとんど家に帰ってこない、
出張族なのだが、たまたま今日は家にいるらしい。
「おんちゃ〜ん、かくかくしかじかで、ドア凍ったんだけどぉ・・・」
って電話して話してみなさいとのこと。少し甘えれば、何かいい方法考えてくれるんじゃないかと(苦笑)

いそいで祖母宅に電話して、話すと、
「お湯沸かしてあげるからきなさい」とのことで、
車でそのまま行ってきました
所要時間5分かな
お湯沸くまでみかんとお茶をご馳走になったりと(おい)
ただしデジタルロックなのでお湯直接掛けたりすると故障する恐れがあるとのこと。
タオルを錠前にあてて、ちょっとずつお湯を掛けました
しばらくして鍵を開けてみると、
何の反応もなし。

やっぱりだめかぁ〜と凹みまくる。
叔父「これくらいじゃぁまだまだだよ〜車とかだって解けるまで十分ぐらいかかるでしょ〜?」
いたって冷静の叔父。

しばらくお湯かけ作戦を続行。
5分ぐらいすると、ボタン押した後にすこし動いたような音が。
「何か中の方でカチャて言ったかも 解けてきたんだ」
さらに5分ぐらい掛けてみると、動作音がもう少しはっきりしてきた
そして
とうとう鍵開きました!!!!!!!!!
\(*T▽T*)/ワーイ♪
ドアを開けたら、内側が、結露で、
その水滴が全部カチカチに凍ってました!!
「はやく暖房つけろって!!」
ドア開いたことで、もうホッとしてたのに、まだつづくのかぁ

叔父は内側の氷を、またお湯で溶かしたりして全部はがしてくれました。

祖母宅に送って、帰宅すると9時50分ぐらい。
大変だったナァ・・・・
とにかく寒かった。

家に入れないなんてことがほんとにあるのかと・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


おni9Y [MAIL]