2005年01月16日(日) |
抹茶と買い物とおとまり |
朝は8時ごろ目がさめて、ぶどうパンを食べた。 バーゲンに行きたいなぁと思いつつ 天気予報では、土日、大雪。
なかなか決断できずにいたのだけれど 外の様子を見ると、何も降っていない。 空が曇っているが、どんよりしてるわけでもなく、これから大雪が降ってくるような気配があまり感じられない。
ちょっと抹茶と電話で話す 私の携帯電話はF506iなのだが、これってすごい雑音して通話が困難になることもある。 口コミでも評判が悪い感じ
なんとか会話ができる状態になったところで、これからフォーラスにいこうかということになった。 抹茶は車で出てきて、街に停めるという。 時間があれば私の実家に寄って、スキースノボ運ぶの手伝ってくれるとのこと。 私が乗るバスの時間を見たところ、現在10時40分ぐらいだが、次のバスは12時25分発、13時20分着というのだった。 ちょっと時間が空きすぎるから新幹線。。。とも考えたが、費用の面でバスに決定。
バスに乗車し、年賀状の返事などを書く。 一寸の時間も無駄にせず使いこなす。 ところが、書き終わった時点で、車酔い。 そのまま仙台まで具合悪くしたまま乗っていくことに。。。。 早く着いてくれぇぇぇと、とりあえず眠っていくことにした。
目が覚めたら西道路だった。 バスから降りて、青ざめた気分でふらふらと仙台駅をさまよう・ 抹茶がフォーラスにいるということで、そっちに向かうことにした。 途中、あまりのお腹の痛さに、駅の中のコクミンドラッグで頭痛薬(EVE)とホットレモンを買った。でもどこで飲む?? アエルの靴屋で靴を二足購入。 一つは普段履き、もう一つはお出かけ用。 アーケードを一番町のフォーラスまでひたすら歩く。 雪が降ってきた アーケードとアーケードの間の交差点で雪をかぶりながら。。。 距離がいつもより長く感じた。
フォーラスの前で抹茶は待っててくれた。
抹茶は一通り服を見たという。 自分の買い物に付き合ってもらった。 じつは、大学時代からずっと着てるスーツが、だんだん袖口が傷んできちゃって、新しいのがほしいなぁと思っていたところ。 スーツっぽい私服があれば買おうかなと。
オネェ系の店で買おうと思ってたけど、なぜかBATSUでSサイズのジャケットが5980円(最後の一着)で売っており、試着の末即購入。 BATSUにしてはおとなしい感じのジャケットです。 ブランド名を言わなければぜんぜんわかんないと思うよ。 リクルートスーツ?三越?みたいな。 オネェ系の店では、ピンクのセーターが気に入ったのだけど、ちょっと保留して、 すべてのフロアを見てから、今度は141へ。
141で何も買わなければ戻ってピンクのセーターを買おうということになったのだけど、 まんまとコートに引っかかり、2万です。 でもなかなかSサイズって安売りで出てこないから、ついつい買っちゃったのよねぇ。 散々散財し、抹茶の車に戻った。 車でヨドバシカメラへ。 抹茶が買いたいパソコンを見た。22万9千円だった。 カタログもらって検討するとのこと。 私は消耗品などを買った。
雪はべた雪、どちらかというとミゾレのような感じ。 実家に行ってもらい、スキー板を持ってくることにした。
実家には父の車が止まっていた。「ちっ 居たのか」 抹茶も降りて、手伝ってくれる気配だったけど、車で待っててもらうことにした。 「板を持ってくるから、まっててね」 玄関の鍵を開け、戸を開くと、 ガチャン!! 内側の鍵がかかって入れなかった!!チェーンキーみたいなやつ 仕方ないので裏の庭にある物置に直接行く。 すると父が出てきて内鍵を開けてくれた。 一応部屋の中にシューズがないかを探したが、どうにも分からなかった 物置からスキー板とストックだけもってきた。 父「すぐ帰るのか?」 私「うん それじゃぁね」 玄関を出て、抹茶の車に板を積んでもらった。 後部座席に、横向きにそのまま入った!! 助手席に載って出発。 玄関から父が出てきてた。 抹茶「あ、挨拶しないの?」 私「いい。行って?」 抹茶「いいの?お見送りに来たんじゃないの?」 私「・・・いい。」 そのまま車を出してもらった。 抹茶「いいの?俺あいさつすればよかったなぁ」
茂庭を通ってムカゴへ。 お互い久しぶりにお好み焼きを食べたくなっていた。 道路はやや混雑し、1時間ぐらいかかった。 途中ミニストップでトイレ休憩したら、 抹茶がお茶とお酒を買っていた(w) ミニストップでは和風のソフトクリームに心惹かれた♪ ムカゴに到着したのは6時半ぐらいだったと思う。車がちょうど数台出て行ったのでよゆうで停めることができた。 二組、並んでいて、10分ぐらい待った。 抹茶はソバスタミナダブル 私はソバスペシャルをたのんだ 席についてからさらに15分ぐらいは待ったかな。 カウンター席だったので、目の前で焼かれるお好み焼きが食欲をそそる。 ここのお好み焼きはキャベツたっぷりで、ダイナミックなのだ お味も◎ 先に着席していたと見られる客に、次々運ばれていくのを見て 「早く食べたい」と気持ちがどんどん出てくる。 いよいよ来たときには、コップいっぱい、お冷を飲み干し終わってた
お腹いっぱい美味しいお好み焼きを食べ、今度は4号線へでる 冨谷のジャスコで抹茶のパジャマを買うのだ。 今日は泊まるつもりではなく、うちに私を送った後帰るようだったのだが、 天気も心配だし、そろそろ8時で、帰宅時間も遅くなりそうだったので、泊まってもらい、翌日日中の明るい時間に帰ったほうがいいのではと勧めたのだ。 抹茶は別に何の躊躇もせずにOKしてたが良かったのだろうか。 かえって負担になったら悪いなぁと思いつつ、パジャマを探す。 上下のトレーナー880円wをみつけ二人で購入。抹茶のパンツも買った。
4号線をゆっくり運転、私の家に着いたのは10時ごろだった。 買ってきたものを広げて鑑賞し(w) お風呂に入って、先ほど購入したお酒を味わった。 ラムコーラというものでしたが、コップ一杯で私は顔が真っ赤になってしまいました

真っ赤を通り過ぎて赤黒くなってたかも。
体が火照って大変だったがぐっすり眠りについた
朝起きると 抹茶が頭痛してた こりゃ二日酔いだ お水を汲んで、机においておいた。
私は8時に目が覚めたが抹茶の具合が悪そうだったのでまた 布団に潜った HUGしつつ時間を忘れてくっついてた。 ほんとに、中悪くなって一度は別れかけた抹茶なの・・・・? 外の天気は大して大雪というわけでもなく、 雨が降っていた。 遅い朝食をとり、2時半ごろ、抹茶は帰っていった。 ヤマダ電機でパソコンを見るそうだ。
|