サワネの旧日記 | old day days list new day |
<同人誌盗難??事件・・・>・・・2002年05月31日(金) っていうか、今日初めて知ったハリポタ同人さんって 私だけ??(爆) だって同人の友達少ないんだも〜〜ん!! 漫画描いてる友達というのがそもそも少ないし・・。 いや、今日何気に現実逃避で人様の日記を 読んでいたらそう言ったことに触れられてた 部分があったのですよ。 (詳細はつまり、5月に行われた某大型コミケにて とある複数サークルさんの直接搬入 (印刷所が直接 スペースに印刷した本をダンボールごと持ってくること) された本がごっそり盗まれたのだそうです) 「盗難??怖いなあ ま、いいか〜〜 どうせジャンル違うし〜〜」 とか 思ってたら被害に遭われたのは 同じジャンルでしかもわたしが出てた同じ日、同じ場所での 出来事だったようです(爆) た・・・他人事じゃないじゃん!! ・・・まあ、わしの本など盗みたいやつが いるとは思いませんが・・・・ この事件がどういった展開になるか 詳細は不明ですが・・・・・ しかし、それに関して書かれてたサイトさん、 私としてはその後の対応(警察への通報、イベント側の対応)に 触れて欲しかったり 防ぐにはどうするか・・とか触れて欲しかったりしました^^; いや・・・これからそういうことを模索していく サイトだったのかしら??;; 辛い目に遭われた方にこう言ったことをいってしまってすいません;; 私個人としては以前から直接搬入ってやばくない??って思ってたんですよ。 今は、コミケットに関しては一般の前日搬入が なくなったので盗難の危険度は下がってると 思いますが 直接搬入って盗まれる可能性ってかなり あるのでは??と以前から思ってました。 この盗難事件関しても世の中に酷い人が増えたんじゃなくて あまりに無防備すぎてた・・・というのが 私の意見です。 だって、あの同人がつまってる箱って一個 単純に見積もっても3〜5万は原価で かかってるんですよ〜〜。 そりゃ、それを持っていったところで 自分の利益のために うっぱらうことが出来るとは思いませんけど・・・^^; (でも、最近ネットオークションや 同人の本屋さんが増えてるので 大手さんの本だったら何かしら方法が無きにしも非ず・・・かも。) あ、コミックシティ系の宅配に関しても 地域によって管理がなってないような気がします。 (どこの地域でどういう風になってないかはネット上なんで書かないですけど) じゃあ、どうするか・・って話ですが 一番いいのは直接搬入を避ける・・・ことでしょうが ははは・・・・^^; あれですね、前日直接搬入なら印刷所は 危険が高いと思われるジャンル、ホールは(ジャンプ系、男性向け、大手等) ぎりぎり最後に搬入する、 そして、サークル参加者はなるべく早く 会場入りしておくとかでしょうか・・・・。 こういったことはうちで起こると思いませんが(取ったって 紙ごみになるだけだよ〜〜;;) うちでそういったことが起こったら 警察に通報しますのでご了承ください。 っていうか、友達の弟(弟の友達でもある)が 警察官なので気軽に通報、相談しやすかったり・・・^^; |
home 新日記 |
Design by shie*DeliEro thanks for Photo→Cinnamon |
![]() |