サワネの旧日記
old day    days list    new day

<パソコンその後>・・・2002年07月19日(金)
パソコンその後。
購入元のサポートセンターに昨日
相談しに行きました。
問題は次の2点。

・CD-RWに保存したフォルダ内のものが
消えてしまう。
・デフラグの機能を立ち上げると
フリーズするかいつまでもスキャンが終了しない。

でもって、店員さんが
出した可能性が次の2点。

・クレズウィルスの可能性
・ハード自体の破損の可能性

解決法は
デカバリ・・・つまり
全部PC内を消して入れなおす作業・・でした。
つまり、今PC内にあるものが
全部なくなる。
ウィルスだとバックアップをとったなかに
潜む可能性があるので
バックアップも取るな、と。

でも、ウィルスを開いた記憶はないです。
いつも情報を見てるし
感染しないよう対策もしてます。

ってゆーか、ウィルスバスターいれてない
わしが悪いんかい??

でも、PC買った時に小規模なウィルス対策ソフトが
入ってたんだも〜〜ん。

まあ、それはさておいて
クレズウィルスの情報を
再確認しました。

う〜〜む・・・・・
「勝手に書き換える」ことはあっても
私のように「消しちゃう」ことは
ないみたいなんですね〜。
「ウィルスは次々に新しいものが出てる」とか
店員さん言ってたが
「開かなくても届いただけで感染する」とか
あったら情報として載ってるんじゃないだろうか??とか
思いつつ

でもって、とにかく
心当たりは全くないけど
クレズウィルスの検索をオンラインスキャン
してみたのですよ。

結果はナシ。

多分、ウィルスじゃありません。

デフラグのほうも
やってみたんですが

・・これは私の勘違いで
ただ単に前より時間がかかってたのを
私が待てなかっただけみたいでした^^;
ハード自体の破損はなかったです。

最後の可能性としては

CD-ROM自体が壊れてるんじゃないかと。

私のROM、よく壊れるんですよ。
書き込みができなくなるんです。

なんていうか、店員さん
2言目には「デカバリ」だとか
言ってたので
なんか、なめられてた部分ってあったんじゃないかと
思ったんです。
店員としてはそれが一番
言うのに楽な方法ですよね〜。
特に私は仕事に殆ど使ってないし。

でも、時間もかかるしやったことないし
大切なデータはなくなるし
っていうか、店員
そこにいる意味ないじゃん・・・・

結果はまだ分かりませんが
ウィルスじゃないようですし
CD-ROM自体を変えてみて
また消えるようでしたら考えます。

リニューアルは・・・・消えたフォルダは
戻らないので立ち消えです・・・
でも、いただいた絵を一部消える予定だったので
このままでよかったのかも・・・なんて思ってます^^;

さてさて、今日は時間見て購入したウィルスバスターを入れます〜。



My追加

    home    新日記

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→Cinnamon