螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2007年10月05日(金) こんな夢を見た。

てれびくんのDVDが届いた夢を見た。
どんだけ楽しみにしてるの私。
「うわあああああやっと来たああああああキンちゃんの首コキッ体操ー!」とウキウキしながら梱包をばらしてるところで目が覚めました(ちなみに目覚ましはケータロス着信音です)
目が覚めた瞬間素で「どんだけ……」と思いました。
10月下旬より発送開始って書いてあるじゃん。ちょっとは落ち着いたらどうなの私。


紫蘭の花嫁」読了。
すげえ!
久し振りに面白い本を読んだなーというカンジでした。
最後まで読んだとき、電車の中なのに思わず「えええええっ?」と声が出そうになった程です。思わず何度もエピローグを読み返してしまった。
やっぱりラストシーンが良い物語は素晴らしい。
連続殺人事件の犯人は割と早いうちに見当が付いたのですが、もう一つの事件の方は「ほうほう成る程ねー」と関心させられました。なかなか上手い具合に話を運ぶ。
でも何よりも最後の2Pがね! 本当最高!!
(ネタバレ保護色)散々な目に遭ってきたヒロインがようやく掴み取った幸せを見事にぶち壊すなんてすごくひどい締めくくり方だ! だがそれが良い!(ヒドイ)
どうなったかという直接描写が一切ないところが素晴らしい。
一切ないけれど、誰もが最悪の結末を思い描くことでしょう。
小田垣が復讐しに来ない筈がないのです。
それをああいったかたちで描いて、読み手に残酷な結末を想像させるなんて、素晴らしい演出だ……! 鳥肌立った!

余談ですが、何となく監察医の外見イメージはイリー@ひぐらしでした(笑) 全然描写と違うんだけどね。何となくね。


一言レス。
・流影群、とても好きです。〜
浅学なもので挙げて頂いたお名前は存じ上げなかったのですが、大変恐れ多いことを言って頂いたことだけはよく判りました……! しかもググってみたら何だがすごい詩人さんのようであわわわわわ。恐縮です……!
あのキラフレMADは素晴らしいですよね。何度見ても胸が締め付けられます。製作者の方にはどれだけ感謝しても足りないくらいです。
うちのお話を気に入って頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます。せっかく日参して頂いているのに更新トロくてスイマセン…… それでもよろしければ今後とも是非ストーク下さいませ(笑)



ドラクエシリーズにおける家族についての簡単な考察
ドラクエ3のエンディングのときは自分も全く同じことを思ったのですが、考えてみたらものすごいことですよね。すごく自然に感情移入出来ている。


こりま