ボクハウソツキ  -偽りとテレコミの日々-
DiaryINDEXpastwill


2003年04月02日(水)

フォン・ゼークトを知ってますか?
(ハンス・フリードリヒ・レオポルド・フォン・ゼークト)
ドイツの昔の軍人さんなんですが、独特の組織論を唱えています。

いわく、人間には4つのタイプがある
勤勉で有能、怠け者で有能、勤勉で無能、怠け者で無能、の4つだ。
これを軍隊(会社組織も同じ?)にあてはめると

勤勉で有能な人間
組織に一番必要。勝つ為の戦術(戦略)を立案できるので参謀に最適。

怠け者で有能な人間
生き残るために最適な指揮ができるので、前線指揮官に最適。

怠け者で無能な人間
命令したことしかできないが、底辺を支える歩兵には充分。

勤勉で無能な人間
即座に軍隊から追い出すか銃殺にすべき。
なぜなら間違った命令でも延々と続け、
気づいた時には取り返しがつかなくなっているからだ。

ふむふむ、確かにその通りだ。
しかし、会社組織では4番目が管理職として存在する場合が多々ある
ところが上からの評価は良かったりするから
苦労するのはその部下だ。 そうだよねえTさん!

会社の上司ならまだ救いはある。
改善されない場合は最悪、会社をヤメればいいだけだ。

最悪なのがダンナが4番目だった場合。
それだって離婚すりゃ済む話だけど、この日記を読んでいる既婚女性が
そんな境遇でないことを祈って止まない。      3番目もヤだけどね


シバ |MAIL

My追加
エンピツ