千早西クラブ練習日誌
私は千早公園のサクラの木です
千早西クラブの子供たちの様子を
見て感じたことを書いていきます

2003年09月14日(日) 5年生

本日は壮年ソフトボールの東区大会があったため
午前中は私を含むコーチ数名は雁ノ巣へ行ってまいりました。
結果は2回戦敗退・・・
いやー優勝するって難しいね
(あはは・・・と笑って誤魔化す)

試合が終わってグランドに行くと
ちょうどみんながお昼ご飯の「牛丼弁当」を食べている
ところでした
美味しそうだったなぁ。
あれって、もしかしたら監督のおごり?
昨日の松茸といい、最近監督は太っ腹だなぁ・・
みんなが頑張ってるから嬉しいんでしょう。きっと。

さて、昨日は新Aチームでの初めての試合でしたね。
例年になく早い始動です。
今年は19名という大勢の6年生の陰に隠れ?
5年生はなかなか公式戦のチャンスがなかっただけに
出場したメンバーのフレッシュなプレーが
なかなか印象的でした。
4年生以下はジュニアの試合で長崎にも行ったけど
5年生はそういう機会がなかっただけにね。

考えてみれば、今の6年生も
5年生の頃は「どうなることかいな?」
という感じでしたが、
新チームになって本当にたくましくなりました。
その6年生に混ざって同じ練習をこなしてきた
5年生諸君は、本音を言えばなかなか大変だったんじゃないかな?
他のチームの場合、6年生が少なかったりして
5年生からレギュラーで出場する子も多いけど
今年の千早西の場合はそういうチーム事情ではなかっただけにね。

試合(公式戦)の機会は少なくて
練習は厳しい・・・・
よく頑張ってきたけど
いよいよ5年生の出番ですよ!

新チームを引っ張っていかないといけないということで
これまで6年生の「傘の下」でやってきた立場から
当然求められるものも増えてくると思うけど
新しい面白さがいっぱいでてくるはずです。
その分、大変さも増すと思いますが
皆んなの頑張りに期待します。

5年生自身は気づいてないかもしれないけど
1年前に比べたら
びっくりするくらい
技術的にも精神的にも
上達してるのは確か。

どんどん経験を積んで自信をつけていって欲しいな。
みんなの努力が花となり、実を結ぶのは
もうちょっと先のことだろうけど
その日が今から楽しみです。


 < 過去  INDEX  未来 >


千早桜 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加